これから暖かくなるというのに今頃になってヒーター入れた。。
ドジョウさんが砂の中から姿を現した。
相変わらず仲の良い泥鰌のカポー!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_love.gif)
今水槽の中で生活しているのは泥鰌以外に金魚やネオンテトラ。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/6b/8bd419fc1526c373be75e152fc847184.jpg)
ネオンテトラは蛍光灯の光を受けてキレイなブルーに輝いている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/ca/28872f68ccd58dcdf5f42eaa3f973bf5.jpg)
ネオンテトラは一匹35円なり。
意外と安いのねん! 近所のダイキ重信店で買い求めた。。
小さな水槽で飼われた魚たち~
窮屈でかわいそうな気もするのだが、
広い海原も最近危なくなったようだ。。
★きょうのニュースから
経済産業省原子力安全・保安院は26日、東京電力福島第一原子力発電所の南放水口付近の海水から、原子炉等規制法で定める濃度基準の1250・8倍の放射性ヨウ素131が検出されたと発表した。採取したのは25日午前8時30分。この海水を500ミリ・リットルを飲むと、一般人の年間許容量である1ミリ・シーベルトに達するという。(読売新聞)
ちょっと分かりにくい説明だが、とにかく危ないらしい。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
500ミリリットルって、500ccのことだっけ?
紙パックの1リットルの牛乳の半分の量だよね。
それだけで年間許容量をオーバーするってこと?!
もちろんそんな水を飲んだりすることはめったにないとは思うのだが、
海藻類や貝・魚類にも蓄積するかもしれないよにゃ~
野菜の次は海産物に飛び火するのだろうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_3.gif)
シューベルトの子守唄ならいいんだけどさ、
シーベルトはちょっと困っちゃうよね~~~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)