NEW! とっても気まぐれおーちゃん。

☆楽しくて美味しかったら、ま、いっかぁ~~~♪☆
 メインクーンのショコラlove〜♡

うす切りビーフのペッパーソース。

2013年05月17日 | 手のりたまちゃんのお散歩

昨夜もジョイフル~


用事を片付けたら22時頃になっていたので


当初予定していた北斗のから揚げ定食を断念!


ちなみに北斗は5倍ポイントだったのねん! 残念! ww


それで仕方なくジョイフルってワケ。


もちろんいつものS店長も一緒に。


今まで食べたことのないメニューを脳裏で検索!




牛バラスライスを炒めたものだ。


おそらく牛丼などに使われる部位と共通だと思うのだが。。


味噌汁は豚汁に差額を払って変更。。


なかなか美味しくいただけたなり。。



ひさしぶりにキッチン・ファミーユ 、チーズカレー旨し!

2013年05月16日 | 手のりたまちゃんのお散歩

あれ?たまちゃんおらん。。


昨夜はひさしぶりにキッチン・ファミーユ。


チーズがとろけたカレーライスをいただいた。




まじウマでヤバいっすー!(;゜∇゜) ヤヴァンゲリオン!


マスターの奥さんも優しいし、


ほんと癒されるお店やわぁー!


マスターも奥さんも大好き!もっち料理もね!



BIG BOY は食べごたえあり!

2013年05月16日 | 手のりたまちゃんのお散歩
いつもの性癖MのS店長と晩ご飯!


最近同行する動向に見受けられますが、


別にどうこうしているというわけでもないんだけど、


ちょっち趣味的な部分が同好かもしれません。



そんな二人が良く行くセカンドストリートにハードオフ。


大好きなプチエヴァなど物色したあとのディナータイム。



今回はハンバーグとステーキのBigboy。中央通りのお店ね!


オニオンソースのハンバーグ。880円くらいだったかな。。




システムはステーキけん によく似たタイプ。


カレーも美味しかったし、ハンバーグの香りも良かったなり。


よくチェーン店のハンバーグには臭みが残ってる場合があるが、


予想をはるかに上回る美味しさだった。



もっち、サラダ、カレーライス、スープ、デザートなど食べ放題!






何気に店長はトマトに飢えてたみたい。




また行ってみる価値あるかも!


店長も言うてました。うん、、確かにそんな気がした。


十六番館で甘いひととき。

2013年05月15日 | 甘い誘惑

昼ご飯を食べ損ねた半端な午後の三時頃。


甘いものでも食べようと思って一六の十六番館へ。


ケーキセットはケーキ代+250円。


和菓子のセットは和菓子代+300円だ。




フルーツケーキのセットと生どら焼き105円。


和洋折衷ですにゃー!(^-^;






お客さん、意外と多くてちょっと驚いた。


年配の方々がほとんど。


今風のカフェもいいけど、安心できる老舗カフェ。


昔はプランタンという洋菓子とコーヒーのお店があって


よく利用させてもらったのは懐かしい思い出。。ww



茶屋茶屋♪

2013年05月14日 | 手のりたまちゃんのお散歩

うどん茶屋北斗、

まずは三津のお店だ!


甘とろ豚の天丼のセット。

 



甘とろ豚のてんぷらはミルフィーユ状に作られていて


丼向きで食べやすくていいかも。。


ただ、正直な気持ちで言うなら紅生姜の天ぷらがちょっとね。。


味はいいんだけど、


せっかくの甘とろ豚という高級なブランドに似合わないような。


それに人口着色料の赤色が気になるではないか。。。ww


春菊かシソの天ぷらにして三つ葉をオン!したらオイラ好みか。。


生姜はおろし生姜を小皿で付けてくれたらうれしいのだが。。


って、勝手な言い分ですけど。。ww



ここはうどんも美味しいぞ!





さて、翌日はお昼に松前のうどん茶屋。


味噌かつ丼とメニュー表に記してあったので速攻なのだ!





味噌カツ丼~ かつはロースかつなり。





甘めの味噌だれがたまりましぇ~~~ん! 美味しいっすー!


一足遅れてやってきた性癖MのS店長も美味しいと言っていたなり。


うどんもうれしいよねー!




ちなみにS店長はうどんもご飯も大盛りだす!


育ちざかりらしいぞ。。ww


すりゴマをトッピングしても変化球になって美味しいよん!




あっ! タイトルの茶屋茶屋って、


うどん茶屋続けて行ったから茶屋茶屋なのねん!


茶家茶家とはちゃいますねん!。。。。。


じぇ、じぇ、じぇっ!

2013年05月12日 | 大物

「あまちゃん」って知ってる?!


NHKの朝の連続ドラマ、ひさびさに面白いです。。


出演者も面白い面々で、始まりのテーマ曲もノリノリって感じだ。




    


さて、きょうは午後から伊丹十三記念館に立ち寄った。



館内を一巡して喫茶コーナーでアイス珈琲をオーダー!

    



大き目のグラスにたっぷり入ったアイス珈琲。


暑い日差しの中、ケッタを漕いできたのですごく気持ちよい!




そして、隣のさらに隣のテーブルに大女優が。。。


宮本信子さん。 


実はこの施設の館長であり、きょうは撮影の合間に松山に来られたとか。。


女性数人で談笑されていた。




そして席をはずした後、中庭のベンチで休まれているときに


館の係りの人の許可をいただいて大女優に接近した!





大女優と目と目が合った。。




そして思わず言ってしまった。




お約束の言葉?!




「じぇ!じぇ!じぇ!!」。。。




オイラの失礼な態度に大女優は微笑んでくれて、

「どうぞ、よろしかったらこちらにお掛けください。」と言ってくれた。


それから5分間くらいだろうか?


何を話したのか全然覚えていないのだが、


よかったらオイラのblogを見てくださいね!などと


とんでもないあつかましいことまで言ったような記憶。。。ww


役の中ではキビキビとした様子に受け取っていたのだが、


実際、二人で話をさせていただくと何ていうんだろ、、


キレイで、上品で、明るくて、優しくて、そしてとっても親切な、、、


そんな女神のような女性を感じた。。



朝のドラマを見るたびに


きっときょうのことを毎回思い出すに違いない。


最後にきょうお会いできたことをblogに記しても良いかと確認すると


快く承諾していただいた。。


きょうは記念すべき良い一日となった。。


宮本信子さん、どうもありがとうございました。。