柏原市編の最終です。
高井田横穴公園です。



高井田横穴は6世紀中頃から7世紀前半にかけて造られたお墓と言う事です。
調査によって約160基が確認されており、実際は200基以上あるものと推定されているそうです。
市内には他にも、安福寺横穴群、玉手山東横穴群などがあり、このような横穴が見つかっているのは、大阪府下では柏原市だけと言う事です。

横穴や古墳に施された装飾です。

この公園で見かけた生き物たちです。
イソヒヨドリです。

緑色のシロテンハナムグリです。


サトキマダラヒカゲの様です。


ウラギンシジミです。

この公園は、柏原市立歴史資料館に隣接しています。
高井田横穴公園です。



高井田横穴は6世紀中頃から7世紀前半にかけて造られたお墓と言う事です。
調査によって約160基が確認されており、実際は200基以上あるものと推定されているそうです。
市内には他にも、安福寺横穴群、玉手山東横穴群などがあり、このような横穴が見つかっているのは、大阪府下では柏原市だけと言う事です。

横穴や古墳に施された装飾です。

この公園で見かけた生き物たちです。
イソヒヨドリです。

緑色のシロテンハナムグリです。


サトキマダラヒカゲの様です。


ウラギンシジミです。

この公園は、柏原市立歴史資料館に隣接しています。