生物見遊散歩

「生物」を「見」て「遊」ぶ「散歩」を「(生)物見遊散(歩)」と呼んで、「自然観察」を楽しんで行こう。

新潟市内・続き

2018年08月15日 | 旅行
新潟市の続きです。

早川堀通りを抜けて、古い町並みの地区に入りました。

旧小澤家住宅です。



新潟には、日本海を行く北前船などの回船や川舟が集まって来ていました。

小澤家は、米を扱い、回船を運航し、みなとに関わる会社を興して、経営を拡大して来たそうです。

このお屋敷からは、新潟の町家の特徴や明治時代以降に成長した商家の様子が見られます。







建物のガラスにとまっていたクサキリ(たぶん)です。



旧齊藤家別邸です。



豪商齋藤家の四代齋藤喜十郎が、大正7年(1918)に別荘として造ったものだそうです。

砂丘地形を利用した回遊式の庭園と近代和風建築の建物は、大正時代における港町・商都新潟の繁栄ぶりを物語る文化遺産です。







海岸まで出ました。

日本海と、佐渡島が望めました。



近くにあった西海岸公園です。

防風林の森の様でした。





限られた時間でしたが、結構まわれた気がします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする