生物見遊散歩

「生物」を「見」て「遊」ぶ「散歩」を「(生)物見遊散(歩)」と呼んで、「自然観察」を楽しんで行こう。

ケヤキ通りから百済川

2019年01月12日 | 日記
JR堺市駅から自宅(鳳)まで歩きました。

ケヤキ通りです。



ケヤキ通りは南海高野線堺東駅とJR阪和線堺市駅のほぼ中間にあります。

府道大阪中央環状線から大和高田線までの約1Kmの道路です。







昭和40年(1965年)に沿道を魅力あるものにするため約170本のケヤキが植えられたそうです。





こちらは、大仙公園の南東側です。

こちらも、ケヤキが道路に面して並木に成っています。





百済川(石津川の支流)の上野芝付近です。



セグロセキレイとハクセキレイの両方が見られました。

セグロセキレイです。





ハクセキレイです。







良く似ていますが、顔の頬が違います。

ハクセキレイの頬は白、セグロセキレイの頬は黒です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする