生物見遊散歩

「生物」を「見」て「遊」ぶ「散歩」を「(生)物見遊散(歩)」と呼んで、「自然観察」を楽しんで行こう。

大和川自然観察会

2019年01月14日 | 観察会
毎月の第二土曜日です。

この日は、第130回を数えました。

すっかり冬景色です。





オオセグロカモメです。



オカヨシガモです。



オナガガモです。



コガモです。



ヒドリガモです。



マガモです。



カワラヒワが群れでいました。







主催者です。



この日は、南海高野線の鉄橋を超えて、府道30号線近くまで観察しました。

南海高野線の鉄橋です。



この日に見られた野鳥です。

カワウ、オオバン、マガモ、ヒドリガモ、コガモ、オカヨシガモ、カルガモ、オナガガモ、セグロカモメ、オオセグロカモメ、ユリカモメ、アオサギ、コサギ、ドバト、キジバト、ヒヨドリ、ムクドリ、カワラヒワ、スズメ、ハクセキレイ、ハシボソガラス、ハシブトガラス。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする