桜井市にはJRまほろば線で巻向駅まで乗ってお墓参りに行きます。
まほろば線の線路が見える景色です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/74/546fe93eec605cb60fb5bee2732deacc.jpg)
キランソウが咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/5f/66fc0157a71f1b82d00686e2eef280a5.jpg)
クサイチゴの花の様です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/2a/5beed88b6f343d6c7c472e48c5dc25be.jpg)
この日のお昼ごはんは、三輪素麺の千寿亭で頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/70/6c3e380450027804eaef7cb49ed45dc3.jpg)
その後移動して奈良駅で降りました。
奈良市の観光案内図です。
平城宮跡と奈良公園の位置が分かります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/74/bbf7b4d451e98ab219579bf518e21dc4.jpg)
この日は奈良町の辺りです。
町屋がコンビニに成っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/a5/ee0cc8a2fc71f0316dd9a32155644e37.jpg)
奈良公園のシカです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/a9/3a1cc753490b5d70c7c98040bc98883e.jpg)
興福寺の境内です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/a5/536aa05e3c3927a8e4eec681c106cda1.jpg)
春日ホテルにあったお水取りの松明です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/b9/8c00b4ee377d17af400bac99cb33b6a6.jpg)
近鉄奈良駅前の行基像がある噴水です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/4f/9135ce22136c5dba88a85bf51cec4d8c.jpg)
奈良市のユルキャラです。
せんとくん、まんとくん、しかまろくんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/ed/1d72b4c21cc283b657ca8e33e112f6dc.jpg)
お茶は老舗和菓子の菊屋で頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/33/49745f03efc84719b2eb847e940623e7.jpg)
まほろば線の線路が見える景色です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/74/546fe93eec605cb60fb5bee2732deacc.jpg)
キランソウが咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/5f/66fc0157a71f1b82d00686e2eef280a5.jpg)
クサイチゴの花の様です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/2a/5beed88b6f343d6c7c472e48c5dc25be.jpg)
この日のお昼ごはんは、三輪素麺の千寿亭で頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/70/6c3e380450027804eaef7cb49ed45dc3.jpg)
その後移動して奈良駅で降りました。
奈良市の観光案内図です。
平城宮跡と奈良公園の位置が分かります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/74/bbf7b4d451e98ab219579bf518e21dc4.jpg)
この日は奈良町の辺りです。
町屋がコンビニに成っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/a5/ee0cc8a2fc71f0316dd9a32155644e37.jpg)
奈良公園のシカです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/a9/3a1cc753490b5d70c7c98040bc98883e.jpg)
興福寺の境内です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/a5/536aa05e3c3927a8e4eec681c106cda1.jpg)
春日ホテルにあったお水取りの松明です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/b9/8c00b4ee377d17af400bac99cb33b6a6.jpg)
近鉄奈良駅前の行基像がある噴水です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/4f/9135ce22136c5dba88a85bf51cec4d8c.jpg)
奈良市のユルキャラです。
せんとくん、まんとくん、しかまろくんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/ed/1d72b4c21cc283b657ca8e33e112f6dc.jpg)
お茶は老舗和菓子の菊屋で頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/33/49745f03efc84719b2eb847e940623e7.jpg)