生物見遊散歩

「生物」を「見」て「遊」ぶ「散歩」を「(生)物見遊散(歩)」と呼んで、「自然観察」を楽しんで行こう。

石津川沿い~高橋から平岡大橋~

2020年11月19日 | 日記

PVアクセスランキング にほんブログ村

高橋の下流側です。

ヨモギにヨモギハムシです。

毛穴大橋が見えます。

この繭は何だろう。

毛穴大橋を越して、平岡大橋を望みます。

ヨモギに綿の様なものが見えます。

ヨモギクキワタフシと言うヨモギワタタマバエが作る虫瘤の様です。

セイタカアワダチソウにミツバチです。

ナナホシテントウです。

上流側の毛穴大橋を望んでいます。

アレチハナガサにナナホシテントウです。

ウラナミシジミです。

ナンキンハゼの紅葉と、バックはアカメガシワの黄葉です。

短い距離の散歩でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする