生物見遊散歩

「生物」を「見」て「遊」ぶ「散歩」を「(生)物見遊散(歩)」と呼んで、「自然観察」を楽しんで行こう。

石津川沿いから荒山公園

2020年11月28日 | 日記

PVアクセスランキング にほんブログ村

石津川沿いです。

高橋から毛穴の辺りです。サクラの紅葉が残っています。

上田橋の上流の辺りです。

キセキレイがいました。

ヒドリガモです。

マガモとコガモです。

カルガモです。

ヒヨドリがサクラにとまっています。

落合大橋の下流側です。

シジュウカラです。

これは、ユキムシ(アブラムシの仲間)の様です。

落合大橋を越えて上流側です。

カルガモです。

ダイサギです。

コサギです。

カワガラス公園です。

ヒメエグリバ(蛾)の幼虫です。

沢山います。

ミノムシもいました。

平井大橋の辺りです。

コガモです。

マガモです。

荒山公園まで来ました。

ゴミムシの仲間かな。

ナンキンハゼの木です。

シジュウカラです。

実を食べている様です。

これはエナガかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする