生物見遊散歩

「生物」を「見」て「遊」ぶ「散歩」を「(生)物見遊散(歩)」と呼んで、「自然観察」を楽しんで行こう。

陶器川沿いから原池公園

2021年02月25日 | 日記

PVアクセスランキング にほんブログ村

陶器川沿いです。

ムクドリが葉っぱの落ちた枝にとまっています。

アップです。

原池公園の全景図です。

南側からくら寿司シタジアム堺を眺めています。

外野側のフェンスです。

このサクラの木の枝にモズです。

原池公園を出て、陶器川の天野橋の辺りです。

こんな碑がありました。

久世関宿藩代官所跡とあります。

更に、この地は関宿藩士の子として鈴木貫太郎が生まれた場所でもあるそうです。

鈴木貫太郎は、第42第内閣総理大臣で、太平洋戦争を終結に導いたとあります。

歩いていると、こうした歴史的なものにも出会います。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 八田荘公園の近く | トップ | コアジサシの繁殖期に、夢洲... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事