生物見遊散歩

「生物」を「見」て「遊」ぶ「散歩」を「(生)物見遊散(歩)」と呼んで、「自然観察」を楽しんで行こう。

大東市・堂山古墳群広場

2023年01月23日 | 日記

PVアクセスランキング にほんブログ村

堂山古墳群はその飯盛山地の西方の尾根に築造された、8基からなる古墳群です。堂山古墳群広場に向かっています。

広場から、見下ろしています。

古墳です。

天気が良く、タンポポやノゲシに虫がいました。

フタホシヒラタアブです。


落ち葉の上です。クロバエかな。

クモです。


フタホシヒラタアブです。


帰り道です。

メジロです。



ジョウビタキもいました。



堂山古墳群広場の説明です。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大東市・野崎の辺り | トップ | 堺市美原区の畑で収穫 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事