生物見遊散歩

「生物」を「見」て「遊」ぶ「散歩」を「(生)物見遊散(歩)」と呼んで、「自然観察」を楽しんで行こう。

家原大池公園

2021年07月14日 | 日記

PVアクセスランキング にほんブログ村

北西の駐車場につながる入口付近です。

コシアキトンボです。

スズメがアオドウガネをつついていました。

藤棚にいたシオカラトンボの様です。

テイカカズラの花です。

池に浮かんでいたカルガモです。

アオサギです。

岸辺に、クサガメの様です。

カイツブリです。

公園の南側です。

浮草は、アサザです。黄色い花が咲いています。

クモです。

シロツメクサにミツバチです。

イトトンボです。

カルガモです。

ヒメジョオンにハナバチの仲間の様です。

少し北側です。

コシアキトンボです。

カイツブリです。

公園の西側にあるせせらぎです。

オオシオカラトンボが結構、来ています。

この日は、結構丹念に家原大池公園の生き物を写しました。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大和川自然観察会 | トップ | 石津川~家原橋から高橋~ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事