JRの浅香山位から川下に向けて歩きました。
岸辺は枯れ模様で、川砂が広がっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/df/33af478c9d4a0a6405e173d0be67f296.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/db/1dac12bfadc520e2091e747495ec9e08.jpg)
大和川の水も結構綺麗になっています。
川底から湧水している場所や、その湧水が混ざる時のゆらぎが面白いです。
また、水面の波が川底に模様を作って光っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/49/33edde1df92c288660d75b75ac1f4fc9.png)
途中でユリカモメが沢山集まっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/83/5ac8563ae236735d281c21935f53423a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/1f/1c80152b16658ba0fd5502cc120a1cf1.jpg)
岸辺は枯れ模様で、川砂が広がっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/df/33af478c9d4a0a6405e173d0be67f296.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/db/1dac12bfadc520e2091e747495ec9e08.jpg)
大和川の水も結構綺麗になっています。
川底から湧水している場所や、その湧水が混ざる時のゆらぎが面白いです。
また、水面の波が川底に模様を作って光っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/49/33edde1df92c288660d75b75ac1f4fc9.png)
途中でユリカモメが沢山集まっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/83/5ac8563ae236735d281c21935f53423a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/1f/1c80152b16658ba0fd5502cc120a1cf1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/ad/10a83ae0ac43ca398ef57c86f697b494.png)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます