生物見遊散歩

「生物」を「見」て「遊」ぶ「散歩」を「(生)物見遊散(歩)」と呼んで、「自然観察」を楽しんで行こう。

鈴の宮公園

2019年07月29日 | 日記



八田寺町にあります。



ツバメシジミです。





クマゼミです。



アブラゼミです。



池とつながった湿地の様な場所です。



クサギの花が咲いています。





ショウジョウトンボです。



キマダラカメムシです。



これは幼虫です。



池から続く草地です。



アカメガシワの木にホシカメムシです。

オオホシカメムシの様です。









ケヤキの木にセミが集団でいます。



樹液にアリが集まっています。



夏ですね。

これは、公園の近くに生えていたジャノヒゲの花です。





コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 石川沿い・続き | トップ | 深井花のこみち »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事