生物見遊散歩

「生物」を「見」て「遊」ぶ「散歩」を「(生)物見遊散(歩)」と呼んで、「自然観察」を楽しんで行こう。

鉢ヶ峯~第二豊田川から法道寺川~

2020年07月26日 | 日記

PVアクセスランキング にほんブログ村

堺ふれあいの森の西側に流れる第二豊田川沿いです。

クモです。ハシリグモの仲間のイオウイロハシリグモの様です。

ハグロトンボです。

マメコガネです。

葉っぱを食べています。

凄い食欲に見えます。

カナヘビがいました。

ホシミスジの様です。

第二豊田川沿いの景観です。

違う個体のカナヘビです。

バッタです。マダラバッタかな。

マメコガネが多いです。

このクモ(イオウイロハシリグモ)も良く見かけます。

ハグロトンボです。

ニジュウヤホシテントウです。

アシナガバエです。

イオウイロハシリグモです。

ヒメウラナミジャノメです。

バッタです。クルマバッタモドキかな。

第二豊田川と合流したあとの法道寺川沿いです。

このトンボは、ショウジョウトンボの♀かな。

田んぼも見られます。

モンシロチョウもいました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉢ヶ峯~泉田中から法道寺橋~

2020年07月25日 | 日記

PVアクセスランキング にほんブログ村

泉田中の辺りの田園風景です。

水田です。

川沿いにヒマワリが植えられていました。

モンキチョウです。

ベニシジミです。

面白い巣の形のクモです。

クロバの仲間でしょうか。

ヤマトシジミです。

法道寺川と明正川の合流点の辺りで、ここから下流が石津川になります。

法道寺川沿いです。

ヒメウラナミジャノメです。

ヤマトシジミです。

法道寺川です。

シオカラトンボの♀の様です。

交尾中のヤマトシジミです。

ゴミムシみたいです。

法道寺川沿いです。

ベニシジミです。

水田です。

ハグロトンボがいました。

ヒマワリです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水賀池・菰池・白鷺公園

2020年07月24日 | 日記

PVアクセスランキング にほんブログ村

水賀池です。

モンキチョウです。

シオヤアブが交尾中です。

白いですが、モンキチョウです。

モンシロチョウです。

何バッタの幼虫かな。

シオヤアブです。

シジミチョウです。ツバメシジミかな。

ハナバチの仲間の様です。

菰池です。

アゲハチョウが3尾で飛んでいます。

菰池のケヤキの木です。

ヨコヅナサシガメが卵から孵っていました。

ヨコヅナサシガメの幼虫です。

今年は少し少ないかな。キマダラカメムシです。

ハナバエです。

キマダラカメムシです。

ニレハムシの幼虫の様です。

キマダラカメムシです。

タカサゴハラブトハナアブです。

白鷺公園です。

オオシオカラトンボです。

イシガメがいました。

ミシシッピアカミミガメに紛れています。

キマダラカメムシの幼虫です。

シオカラトンボです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鈴の宮公園から深井花のこみち

2020年07月23日 | 日記

PVアクセスランキング にほんブログ村

鈴の宮公園です。

トモンハナバチです。

ヤマトシジミです。

池にはオオフサモが繁茂しています。

クロバです。

深井花のこみちです。

ここの花に虫です。

ミツバチです。

トモンハナバチです。

オニユリです。

クマバチです。

ツマグロヒョウモンです。

花のこみちの景観です。

クマバチです。

トモンハナバチです。

花のこみちの景観です。

オオシオカラトンボです。

ツマグロヒョウモンです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大泉緑地

2020年07月22日 | 日記

PVアクセスランキング にほんブログ村

頭泉池の景観です。

ホシミスジです。

ケリかな。

かきつばた園です。

コウホネの花です。

オモダカの花です。

ショウリョウバッタです。

シオカラトンボです。

ふれあいの庭にいました。

トモンハナバチです。

ドロバチの仲間みたいです。

ハラナガツチバチです。

ひつじ広場の辺りから樹のみち(樹木を砕いたものを敷き詰めた道)に入りました。

樹の道のクヌギの根元が掘られています。

ここで見られた幼虫です。コガネムシの幼虫かな。

こんな甲虫が埋められていました。

死んでいるのですが、ゴマダラカミキリとクビアカツヤカミキリです。

クビアカツヤカミキリはバラ科の樹木に発生し、枯死させる外来生物なので、何らかの情報提供が必要かもしれません。

樹のみちの景観です。

シロテンハナムグリ(シラホシハナムグリかも知れません)がクヌギの樹液に来ています。

凄い数です。

カナブンも来ています。

シロテンハナムグリです。

オニユリです。

ゴミムシみたいです。

ホルトノキの花にキンバエです。

アカメガシワの葉っぱにホシカメムシです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする