生物見遊散歩

「生物」を「見」て「遊」ぶ「散歩」を「(生)物見遊散(歩)」と呼んで、「自然観察」を楽しんで行こう。

石津川沿い~高橋から落合大橋~

2022年04月04日 | 日記

PVアクセスランキング にほんブログ村

高橋から上流に向かって行きます。

エノキの芽吹きです。

アップです。

かなよし橋に向かっています。

桜の下には、セイヨウカラシナです。

上田橋の上流です。

落合大橋に向かって行きます。こうした緑の残っている場所を大事にしたいと思います。

アケビの蔓です。

アケビの花が咲いています。

落合大橋の下流側です。

アカメガシワの芽吹きの赤い若葉です。

ここに、アリがいます。

クモです。アシナガグモの仲間の様です。

その他の虫たちです。

落合大橋の手前です。

ここのウバメガシの芽吹きです。

テントウムシもいました。

こうした場所を、生きもののために大事にしたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする