磯のすーさん あれこれ

江戸から16里ほど離れた海辺の田舎に棲む地味で怠惰なオイチャンのあれこれ。 中身は勝手気まま=自然体で~す。

水仙もそろそろ終わりか・

2008-02-18 18:23:49 | 花や木々など


かなり前から、荒れ果てた庭の雑草の中に、真っ白い水仙が咲いております。
そろそろ盛りは過ぎたようですが・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お隣の梅はきれい

2008-02-18 17:50:53 | 花や木々など

キチンを手入れをされているお隣の梅は流石にきれいです。

画像では上手く撮れませんが、紅梅と白梅が見事に咲いております。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不燃ゴミ廃棄の日は忙しい

2008-02-18 17:01:06 | コレクションや備忘画像

今日は不燃ゴミの廃棄日でしたので朝から頑張って捨てました。


バラバラに解体する前の昔懐かしい電気ストーブ

古代トルコ・スルタンの書


絵皿などなど

大分溜まりました

裏口は廃棄物で一杯になりましたが、間も無く引取ってくれる筈です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メジロ エサ探し空振り

2008-02-18 16:29:53 | 風景 風物など

メジロがまた来てました。
数日前まではピラカンサがあったのですが、もう全部食べ尽くしてます。

有るのは、枯枝と信楽焼きのタヌキだけ・・・

「チェ 空振りかー」と置いてあるブロックに向かって舌打ちしたメジロ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セキレイ がチョンチョン

2008-02-18 16:24:38 | 風景 風物など

所用があった先の駐車場、セキレイがチョコチョコと近くまで寄って来ました。

慌ててカメラを取り出し、ピントを合わせる間も無く・・・

急いでシャッターを押したのですが、・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ごぼうの漬物

2008-02-18 11:55:02 | 食べたり飲んだり

北関東の親戚から送ってくれた醤油漬け。「国産」という字がうれしい!!

パリパリした歯ごたえが嬉しい!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雑炊 卵と里芋入り

2008-02-18 09:48:33 | 食べたり飲んだり

我家の定番 卵と里芋入り雑炊! 消化が良くて暖まるのがうれしい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遊行寺 中雀門は立派です

2008-02-18 00:52:00 | 風景 風物など

少し前ですが、友人に案内されて藤沢をぶらぶら。
一遍上人が開祖の名刹 遊行寺さんで一番立派だなぁーと思うのは、この中雀門です。


皇室の菊のご紋が正面に

側面には徳川家の葵のご紋があります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤沢 レディオ湘南

2008-02-18 00:00:12 | 風景 風物など

FM湘南を発信しているようです。

ちょっと覗かせてもらいましたがよく見えません・・・

角度を変えてもう一枚、マイクに向かって一生懸命でした・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤沢メダカの池と庭

2008-02-18 00:00:00 | 風景 風物など

少し前、藤沢を散策した折の画像ですが、遊行寺の奥にある庭園と池が素晴らしいです。

寒い日でしたので魚の姿は見られませんでしたが・・・

この池は「藤沢メダカ」で有名だそうです。

放生池の由緒書き

一緒に行った友人の一人が「こんな庭があるといいなぁー」と呟きました。

確かに同感ですが、個人で持つとゼイキンが・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする