へんないきもの日記

今日も等身大で…生きてます😁

名犬ハギーの物語

2013-04-19 06:31:32 | 日々雑感
 この時期、われわれウルトラランナーの間での合言葉・・・「萩まで2週間・・・!」

 萩とは山口県萩市のこと。国内でも有数の超長距離マラソン、山口萩250km(通称「萩往還」)の季節がやってくる・・・ただし、このレース、後半が萩市内を抜けて江戸時代の参勤交代の道・往還道を走るということでこのようなネーミングになったが、前半は山口市内をスタートして中国山地を抜け、日本海側の長門市に出て萩に至る~というルートで、だいたい山口県の3分の2弱を周るコース。

 私は16年前からの常連で(ナント、今年で16回連続出場~)、私の中では、もはや年中行事の一大イベントとなっている。

 そのハギラー(萩往還の常連)の間で当初から話題になっていたのが、道中、道案内の犬が現れる・・・とのウワサ。名付けて「名犬ハギー」

 実は、十年以上前の1999年の年の瀬、初めて完走したその年に、今度は自分の力だけで完走してみたい、という欲求から昼間の明るい時にコースを下見する意味で2泊3日の予定で出かけたことがある。

 俵山温泉に宿泊し、早朝、まだ薄暗いうちに宿を出ると、宿の主人から「こんなに早く出たら鹿にあうよ。」なんていわれたが、温泉街のはずれで出くわしたのは、一匹の中型犬、オスの赤犬だった。これがハギーとの出会いだった・・・

 すぐ行くと、分岐点にさしかかり、私はなんの迷いもなく、麻羅観音に吸い寄せられるように間違った方向へ行ってしまった。う、違った・・・と思って引き換えし、分岐点に戻ると、なんとそこにはハギーが待っていた。そして再び私とともに走り出した。(そういえば、私が分岐点から観音のほうへ走り出した時、「ク~ン」と悲しそうに鳴いたような気がした。)

 その後、20km近く道中を共にした。「海湧」食道手前の神社に差し掛かった時、突然、野良犬のハスキー数頭の集団に出くわした。奴らはハギーめがけて追いかけた。「逃げろ、ハギー!」私は心の中で叫んだ。でも、それっきりハギーと再開することはなかった。

 その翌年・・・コースの最高点にある「千畳敷」へ向かう途中ののぼりで道路を横断する赤犬を見た。「あ、犬だ。」という私に、隣にいたランナーが「え?、どこ?」・・・彼には見えないのだ。いや、私にしか見えないのだろうか・・・

 そして、その後も何年かおきに赤犬が私の前に現れた。それも決まって2日目の川尻岬を過ぎてから千畳敷に向かう、あのキツイところで。一度は、道路に出たところで出くわした。

 最後に見たのは、3~4年前・・・右手の墓に戻っていった・・・

 毎年、萩が近づくたびに思う。「今年はハギーに会えるだろうか?」「出てこい、ハギー」と。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

揺れる日本列島

2013-04-18 06:44:39 | 日々雑感
 昨日、17日は一日で日本各地で地震があった・・・


 宮城で・・・三宅島で・・・そして西表で・・・

 西表島のは震度1と微弱ながらも、1日だけで9回も観測されている。


 宮城、三宅島、そして西表島・・・点と点を結ぶと・・・コレは、線にはならない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

点と線

2013-04-17 06:41:41 | 日々雑感
 先日、報道されたボストンマラソンゴール間際の爆発事故・・・発生時間帯は、スタートしてから4時間強(私のゴールタイムと同じくらい?)、昨年の同マラソン参加者の平均ゴールタイムだということから、テロを実証する十分な証拠と言えると思います。

 最も人が多く集まる時間帯(平均タイム)、最も人が多く集まる場所(ゴール地点)、そして殺傷能力を高めるために爆発物の中に入れられた釘や鉄の破片・・・これらを見てテロと言わずになんと言うべきか?

 
 昨日、米韓軍事演習中の米軍ヘリが北朝鮮との国境付近の韓国側の訓練場で着陸に失敗、墜落、炎上した。幸い、こちらの方は、乗員全員脱出し、命に別状はないようだ。

 点と点・・・つなげばやがて「線」になる。その線上に浮かびあがってくるものは、いったいなんだろう・・・(あくまでも私見的仮説です。)こうしてドラマのストーリーは展開していくんだろうな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボストンマラソンで・・・

2013-04-16 06:28:46 | 日々雑感
 先ほど、朝のNHKニュースを聴いて(あ、うちはテレビ無いんで「ワンセグ」ですから・・・いくらスマホと言えども「見る」のではなく、「聴く」といった表現が適切かと・・・)、ビックリ!

 ボストンマラソンのゴール付近で爆発・・・しかも、2回に渡って・・・テロ?

 おなじような光景を見たことがある。映画で。水谷豊主演の映画「相棒」で、都内のマラソン大会でランナーを狙ってテロを起こすというもの。水谷豊とその相棒が、敵の偽編に翻弄されながらも、追い詰めていくというシーン・・・

 スタート直後、犯人と思われる男性ランナーと同じゼッケンを付けた参加者をコース上に入って間違って捕まえる・・というシーンが忘れられない。

 けど、今朝のニュースは、まぎれもない現実だ。

 走る時は、犬に自転車にクルマにバイクに・・・そして爆弾に注意??防弾チョッキでも着て走りますか・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トライアスロンスイム競技で・・・

2013-04-15 06:43:51 | 健康&フィットネス
 先日行われた石垣島トライアスロンのスイムで死亡事故が起きました。

 スイムコース上のロープにつかまり、うつ伏せの状態で発見され、搬送されましたが、心肺停止で亡くなられました。

 当日、大会側は150人体勢でスイムの監視にあたっていました。水上バイクにダイバー、そして陸から・・・大会側は「十分な監視体制」と言っておりますが、果たして十分だったのでしょうか?

 ライフセーバー経験者、そして大会会場となった登野城漁港を泳いだことのある者として言わせていただくと・・・確かに、「数」は十分、多いに越したことは無い。しかし、そこにライフセーバーやオーシャンスイム経験者を入れなければ、いくら数を準備したところで「不十分」なんです。

 確かに、ダイバーは、海上からスイマー目線で、また、いざ、何かあればすぐに潜って確認、救助できます。しかし、海を泳いでいる者が、いま現在、どのような心理状態にあるか、また、どういう時が、場所が「危険」なのか・・・を察知するのはダイバーではなく、ライフセーバーなのです。

 餅は餅屋に作らせろ・・・というコトバがあるとおり、ケーキ屋に餅を作らせるより、餅屋に餅を作らせる方がはるかに効率的で速いのです。

 地域によっては、消防団などの地元の結束が固く、なかなかよそ者のライフセーバーが入り込む余地が無い場合があります。

 理想は・・・陸で待機している者がコントローラーになり、全般を指揮する、ボートや水上バイクを沖に停泊させ、いざとなったら、すぐ、かけつけ溺者を搬送する・・・ダイバーは行方不明者の捜索をするとともに、ライフセーバーと連携し、特に「死角」となるようなポイントの海上内で待機する、そしてライフセーバーはスイマーとともに、彼らの邪魔にならぬよう、レスキューボードでスイマー目線で海上をパトロールしながら監視する・・・です。

 これらのチームの連携がとれて初めて「万全の監視体制」になるのです。

 周囲を海に囲まれたニッポンですが、ライフセーバーが公務員として認められているハワイや、幼少期から地元のライフセービングクラブに入り、海に慣れ親しんでいるオーストラリアとは違って、まだまだ海の安全面では「後進国」である、ということをあらためて知らされました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする