
年末を前に、片付けに追われたり、この一年を振り返っている人も多いと思います。
え、?まだ、そこまで手が回らない?(^_^)
確かに。日々、こなしていくコト+アルファで、年賀状の準備、家の大掃除、ようやく一年の振り返り?の頃には除夜の鐘がなっている...パターンでしょうか?
でも、「一年の振り返り」だけは、やっておいた方がいい。
私の場合は、部屋の掃除を半ば諦め?(笑)一年の振り返りをしています。そして、来るべき2018年の目標を❗
時間には限りがあります。
全てをカンペキに❗なんてのは無理な話で、だからこそ、優先順位をつけて、絶対、コレだけはヤル❗と決めたコトに時間と意識を集中させる🎵
そんな中、2年前のノートが出てきました。別に、家の中を片付けていたワケではないんですが、単なる探し物をしていて、居間のテーブルの上から出てきました。
つまり、2年間、放置されていたワケ(^_^)ま、コレで如何に私が、お片付けのニガテな人種か、わかっていただけたと思います(^_^)
で、その内容が...
2年前と言えば、まだ、現役だった頃🎵毎朝5時半過ぎに家を出て6時に出勤して...夜中に帰宅する❗なんて日々を繰り返していました。
当時の私にとっての幸福の概念は、「頭と心とカラダが一致しているコト」
当時の仕事の内容が、相当、やりたくないコトだったのがうかがえます。
それは、性同一性障害並の「不一致感」で、もう、お金なんていらないから、仕事から解放されたい‼って、マジで思って、結果、辞めました。
で、今、やっぱりお金って、生きていくのに必要じゃん‼(笑)
私には見えるんです。自分自身が、1000人くらいを前にして、喋りまくっている姿が...
こうして、「書く」コトは大好きですが、実は、それ以上に「人前で話す」コトが好きなんだな、私(^ー^)❤
って、先日のワークショップで、参加者の皆さんの前でイントロダクションをした時、思いました🎵
書いていると相手の顔が見えないけど、話していると、相手の顔が見える。私が発する一言一言に、相手が反応するのがわかる。その様子を見るのが、実は楽しいのだ🎵
でも、果たして1000人を前に話す機会は、どうしたら得られるの?(^_^)
まあ、待てよ。気が短いから、すぐに結論を急いでしまうのが、私の悪いクセだ(^_^)
今は、まず、出来るところからコツコツと...意外と、この、コツコツという地味な作業がニガテだったりして(^_^)
まあ、毎日来る日も来る日も60日間、走り歩き続けたんだから、なんてこたあ無いハズ?
その、コツコツを楽しめるか否か?でしょうね(^_^)
今日も、とりとめの無い話に、お付きあいありがとうございました(^_^)
#welovegoo