
月間走行距離...クルマではありません。自分の足で走った距離🎵
今月はゼロkmで終わりそう(^_^)
そもそも、私にとっての「走る目的」は...太陽の光を浴びて汗を流して...美味しいビールを飲むため💖
多くの市民ランナーにとっては今からがフルマラソンに向けてのかきいれ時?
ですが、私にとっては冬場はお休みシーズン(^_^)
でも、悠長なコトは言っていられません。5月2日には最後になる山口萩往還250kmが控えていますから🎵
その分、家で毎日、ズンバの練習しています。まあ、ランニングにとって代わる練習にしては、使う筋肉というか部位が違いすぎるけど(笑)
寒空で走る以前に、やっておくべきコトがある❗と私は思っています。
北海道出身のクセして寒さが大の苦手という私は、先週の寒さで首が亀のように縮こまったのか?自分でも首が詰まっている❗というのがわかりました。
毎日、足裏のケアはしているのですが、さすがに首、肩甲骨ともなると手が回らなくて...(^_^)
昨日は1ヶ月に一度のエステに行き、ひたすら首、肩、肩甲骨回りを「流して」もらいました(^_^)
う~ん、スッキリ❗
自分では脇の下と鎖骨の上部に原因があると思っていたのですが、実際に詰まっていたのは腕の付け根、大胸筋に続く部位でした(^_^)
サウナから出て体重計ったら🎵やっぱり前日より1.5kg痩せてるワ(^ー^)❤
冬場は、とにかく「冷やさない」コト💖
そういう意味でも、無理して外で走らなくてもいい気がします。
それ以上に大切なのは...
私がしているように、「流す」コト💖
いくら運動しても、筋トレして鍛えても...関節部位やリンパ節で詰まりが生じていたら、せっかくの血液も末端まで充分に行き渡りません。
まずは...流すコト💖
ところで、風邪のツボと認識していた左右の後頭部の首に繋がるくぼみの部分は...先日のエステの方に言わせれば、電磁波の出口🎵でもあるそうです。
そこの出口が詰まっていると脳に悪い影響を与えるそうで...(確かに、不安があると、ここが痛いような...)
何処よりも念入りに指圧していただきました🎵(^ー^)❤
#welovegoo
#ランニングダイアリー
#萩往還250km