へんないきもの日記

今日も等身大で…生きてます😁

関係性を構築する🎵

2017-12-11 07:55:03 | 日々雑感

 昨日は朝から隣町・田川の「いいかねパレット」さんでHAPPYtimeマルシェに出店しました💖



 おはよーございまーす🎵

 と、挨拶して入る🎵
 
 ん?

 ここじゃない?

 スタッフだと思って挨拶した方は、ここ、貸しスタジオ?のスタッフの方🎵

 マルシェの会場は...体育館🎵

 もともとは、猪位金小学校か中学校の跡地をこのようなカタチで利用しているのね(^_^)


 主催者の姿は見当たらず。床に屋号が書かれているので、そこに荷物を搬入する🎵

 想定通り、ヨガマット3枚分のスペース🎵

 床に直接座っていただくので、ヨガマットの上にカーペット1枚、その上に毛布2枚を準備した(^ー^)❤

 物販コーナーとマッサージ系はキレイに別れており、他にマッサージ系は4店舗ほど。

 物販系は、北九州、遠くは熊本から来られている方も。

 ま、ここで知ってもらってネットで買ってもらえばいい訳だから、距離はカンケイ無い?

 客足は、どうしてもアクセサリーや小物類の物販系に向いてしまう(^_^)

 我々、マッサージ系は時間もて余し?(^_^)

 たまたま、お隣さんが、同じ飯塚からの出店だったので、色々とお話を聞き、名刺を交換した🎵

 あれ?

 ナント、お店は私が月曜日、ZUMBA®トーニングのクラスを担当させていただいている会場の近く🎵

 歩いて1-2分?(^_^)(笑)

 コレだけ同業が一列横並びにされると、下手な客引きが出来ない(^_^)

 いや、そもそも、ここで利益を得よう❗なんてのが間違っている🎵

 ここでは、そう、「地域との関係性」を構築するのダ🎵(事実、お隣の彼女は、お店の合間にトーニングに来てくれるコトを約束してくれた(^ー^)❤)

 そもそも、来場者のほとんどは、家族連れか友人と。そんな人たちが、マッサージに足を止める確率は...ほぼ無い。

 見ていると、他のマッサージ店舗に入るお客は、関係者の友人知人か、はたまた、出店者相互に訪問🎵といったところダ(^_^)


 そんな中、ビンゴ大会が始まった🎵

 会場内の多くの目がそこに集まる中、60代とおぼしき一人の女性が会場内を歩いていた。

 私の店舗は、ちょうどコーナー部分🎵

 ちょっと足が止まる。

 いかがですかー🎵

 足が止まって2-3秒の間に、当店のベネフィットをお伝えする🎵

 そんな、今まで多くのセミナーで学んだコトや自身の直感的に、ここで押さなきゃダメだ、今がそのタイミングだ、と感じていた🎵

 ベネフィット、ポジショニング🎵

 要するに他店との違い、である。

 自分でやっていただくコトにより、その日から自宅で出来る🎵

 コレが我が店舗の「売り」である。

 どうぞ、荷物をこちらへ🎵(^ー^)❤

 セルフマッサージの重要性をお伝えしながら、一緒にマッサージを行っていく🎵

 健康志向の高い中高年の方は、よく話を聞いてくれ、途中、何度も感謝された。

 そーだったんですね❗ありがとうございます💖

 気持ちよく1000円を払っていただいた🎵

 人から感謝されてお金をいただく🎵

 この時の私には1000円札が1万円札に見えた🎵

 人から感謝されてお金をいただく...

 潜在意識に、よく刷り込んでおこう❗(^ー^)❤

 結局、お昼を挟んで客足そのものが下火に(^_^)

 でも、飯塚でサロンを経営する方とお知り合いになれたし、人から感謝されてお金をいただく🎵という経験をしたので、よしとしよう🎵(^ー^)❤


 朝は気持ちよく太陽が出ていたのに、帰る頃には雨になっていた。

 ホッと息をつく暇もなく、そそくさと撤収🎵

 私には、コレから行く先が...

 そう、この日の夜から月一サークルを週一にしたのダ🎵

 そうそう、ビンゴの景品を各出店者が出す、という要項を読んでいなくて...準備して来なかった(^_^)

 たまたま持ってきたサークルのチラシに「無料」と付してお試し券に(^ー^)❤

 誰に当たったのかな?(^_^)

 会場に行き、準備をしているうちに開始5分前に💖

 なのに、会場内には私といつものお兄さんだけ(^_^)

 あれ?また、マンツー?(^_^)

 そう思っていたところに、駆け込み乗車のように一人、二人...(^ー^)❤

 でも、この日は参加者の「笑顔」に助けられた💖

 なぜか、皆さん、いつも以上に「笑顔」

 ひょっとして...曲のせい?


 この日のウォーミングアップは、「ヒバ・ラティーノ」から14曲目と15曲目を通しで使用🎵

 もちろん、ZUMBA®の協会から送られて来るCD/DVDはあるが、覚えようとして覚えると...本番で飛んでしまう(^_^)

 なので、ほとんど自分で作っている🎵

 この日は、寒いので体芯温度を高めるよう、徐々にではあるけど、一気に高揚感高まるサンバベースの曲🎵

 135BPM32カウントの曲は、足が止まる暇が無い(^_^)

 ウォーミングアップが一番、キツかった?

 実は、「初心者」を想定して、コリオ(振り付け)をカンタンにし、曲も余り速くないモノを選曲している。

 この日のメンバーだったら、もう少し動く曲にした方が良かったかも。

  
 日中のマルシェにせよ、夜のサークルにせよ、色々と学ぶコトの多い一日でした🎵

#welovegoo
#飯塚市内のズンバサークル
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする