アーモーおやじ

テニスのときによく出る「アーモー」。これが口癖で、なんでも首を突っ込んでは失敗を繰り返しているじいさんの日記です。

アジサイ寺と和気神社

2019-06-11 19:07:25 | Weblog
梅雨の時期に咲くのは、アジサイです。

近年、いろいろな種類のアジサイが栽培されていて、華やかになっています。
上郡の近くでもアジサイの名所がいくつかあり、その中から先日は岡山県美作市の大聖寺にいき、今日は備前市の福生寺西方院を訪問しました。
どちらの寺も、15日から「アジサイ祭り」を行いますが、一足早く咲き具合のチェックです。






山の中にある大きなお寺には、アジサイの花がよく似合います。

西方院に行くついでに、岡山県和気町にある和気神社をお参りしました。
和気町出身の和気清麻呂を祀る神社です。和気清麻呂は西暦770年ころの「道鏡事件」を解決した人物で、日本史の教科書にも出ています。この神社には狛犬ではなく、狛イノシシ🐗が目を光らせています。なんでも和気清麻呂がたびたびイノシシに助けられたそうです。



大きな和気清麻呂の銅像の横で、野生のウサギが飛び跳ねていました。


いずれの場所も我が家から30kmほどのところにあり、プチドライブで楽しめました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする