久しぶりの日曜休日。
我が家と周りの様子を撮影しておきます。
まずは家の様子です。
家の前の川。ホタルが乱舞した川は、台風では激流と化します。
花と野菜。
シュウメイギクとベゴニア。前のオーナーさんからの贈り物です。
ヤーコンとダイコン畑。ダイコンは時期をずらして3段階作戦で植えました。ヤーコンも元気で、どんなイモができているのか、怖いような気がします。
レタスとコマツナとホウレンソウ畑。毎日、いただいています。
コイモ畑。収穫は11月ですが、ものすごい勢いです。期待できそうです。
レモンとユズの木も順調に育ってますが、実をつけるのはいつになるやら?
梅雨の始めに収穫したジャガイモと玉ねぎは、今でも在庫があり、ネギは常に畑で採れます。
畑は敏美さんの管理下にあり、ダイコンやコマツナの葉を食べる昆虫やマイマイと格闘しています。同時に、うまく輪作できるように、記録と研究に日々精進しています☺️
我が家と周りの様子を撮影しておきます。
まずは家の様子です。
家の前の川。ホタルが乱舞した川は、台風では激流と化します。
花と野菜。
シュウメイギクとベゴニア。前のオーナーさんからの贈り物です。
ヤーコンとダイコン畑。ダイコンは時期をずらして3段階作戦で植えました。ヤーコンも元気で、どんなイモができているのか、怖いような気がします。
レタスとコマツナとホウレンソウ畑。毎日、いただいています。
コイモ畑。収穫は11月ですが、ものすごい勢いです。期待できそうです。
レモンとユズの木も順調に育ってますが、実をつけるのはいつになるやら?
梅雨の始めに収穫したジャガイモと玉ねぎは、今でも在庫があり、ネギは常に畑で採れます。
畑は敏美さんの管理下にあり、ダイコンやコマツナの葉を食べる昆虫やマイマイと格闘しています。同時に、うまく輪作できるように、記録と研究に日々精進しています☺️