おりょうの万葉浴

おりょうの万葉浴展・ ギャラリー香・2017年12月  

第31回 微笑庵書画展

2011-05-18 | 展覧会・習い事

 
 第31回 微笑庵書画展  
    
    2011年 6月2日( 木 ) ~ 7日( 火 )

                      10:00 ~ 19:00 ( 7日は17時まで )

                       茨木市立ギャラリー ロサビア  

                  阪急電車 茨木市駅舎 2階  ☎ 072-621-1850

【 書 】 

 足 立 佳代子
 網 谷 規 子
 伊 藤 瑞 代
 今 井 隆
 殖 栗 祥 子
 亀 田 和 代
 木 村 和 代
 下 司 綾 子
 末 光 彩 子
 杉 本 美和子
 竹 尾 久美子
 堂   尚 子
 吉 田 秀 子
 渡 辺  恒

 【 絵 】 

 伊 藤 恂 子
 入 江 嘉 子
 岩 崎 雅 子
 内 海 幸 子
 神 谷 英 子
 淨 閑 愛 子
 谷 岡 悦 子
 仏 性 隆 子
 別 所 基
 八 木 恵美子

【 サンケイリビングカルチャー 高槻 06‐6361‐6300 】


 池 内 節 子
 神 田 啓 子
 柴 田 美津子
 西 尾 雅 子
 宮 城 純 子



【 サンケイリビングカルチャー 阪急ナビオ 072‐682‐2481 】

 浅 野 亜 弥
 幸 田 静 枝
 山 根 万佐子
 森 繁 絢 子

【 蹊友会 】

 小 沢 和 子
 鳥 井 美 佐
 中 川 春 美
 村 田 泰 子
 和 田 順 子

                          微笑庵とは

                      ほほぇみの庵 

  私のアトリエ

  自宅 

   大阪府高槻市柳川町1-16-15   

      福川於良

      ごあいさつ 

                 言葉には

  ことたま

あって 

 ょぃ 

                     ことばを 

                       言えば

    良くなると

  万葉集は 

   歌ってぃます

          私達 

          共に生きる 

            仲間

                                    その美しい 

                         日本語の源 

                           万葉集を

    書にしたり

 画讃いたしまして 

   心の平常を

                                                たもちたいと

                         努力   

                           してぃます

    ごらん頂けます

 方々に 

   ほんのりと 

                                    その 

                    情(こころ)を  

                     お伝えできましたら

  うれしく思います

  どうぞ     

   ごゆっくり

                                                      ご覧下さぃませ

                         ぜひぉ逢ぃ 

                           できますょぅに

  清らかな魂の 

    なかまです

                                             時間をかけて

                        ゆっくり 

                         ゆっくり

  大切にたぃせつに 

あたため  

  創った 

    あたたかい光

   私が長年 

    たぃへんお世話になってぃます 

                                            方々の 

                            作品 

                             です

ぅわぁぁぁぁぁぁぁん    

   どんなに 

感謝してぃますことか 

  この場をぉかりぃたしまして

    御礼申しあげます

             これまでどれだけ 

               ささえて頂いて 

          きましたことか

 絵をかくことや  

   風流なことしかできない

        この私に 

 つぃて 

   きてくださる

                                                     ひととして 

                        立派な 

                           方々ばかりです
   
      ありがとう

   では

  2011年も 

    れっら ごぉ




                             ありがとう於良

   


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。