おりょうの万葉浴

おりょうの万葉浴展・ ギャラリー香・2017年12月  

万葉集巻第10・2123

2013-09-30 | 万葉集巻10
【  我( あ )が待ちし  秋は来( きた )りぬ  然( しか )れども  萩の花そも  いまだ咲かずける  】   私がぉまちした 秋さまに   ぉこしぃただきました              だけどまだ                                     &nb . . . 本文を読む

万葉集巻第8・1550

2013-09-29 | 万葉集巻8
【  秋萩( あきはぎ )の  散りのまがひに  呼び立てて  鳴くなる鹿の  声( こえ)の遥( はる )けさ  】                                          湯原王    秋萩ちりみだれる  ぁたりで     ょびながら         &nb . . . 本文を読む

万葉集巻第10・2100

2013-09-28 | 万葉集巻10
【  秋田刈( か )る  仮廬( かりほ )の宿り  にほふまで  咲ける秋萩  見れど飽( あ )かぬかも  】   稲刈りのために  田んぼの     ちかくにつくられた                               & . . . 本文を読む

万葉集巻第10・2101

2013-09-27 | 万葉集巻10
【  我( あ )が衣( ころも )  摺( す )れるにはあらず  高松( たかまつ )の  野辺行( のへゆ )きしかば  萩の摺れるそ  】   わたしの衣は  すり染めではないょ    高円山の野原に        行ったとき                                 . . . 本文を読む

万葉集巻第8・1531

2013-09-26 | 万葉集巻8
【  玉櫛笥( たまくしげ )  蘆城( あしき )の川を  今日( けふ )見ては  万代までに    忘らえめやも  】  ぉけしょぅ箱を ぁけて    ぁしきの川さま                                きょぅみてから                         ずっと                 . . . 本文を読む

万葉集巻第8・1530

2013-09-25 | 万葉集巻8
【  をみなえし  秋萩交( あきはぎま )じる  蘆城( あしき )の野  今日( けふ )を始めて  万代( よろづよ )に見む  】  おみなぇしと 秋萩さま    まじって          咲かれてぃますね                                   & . . . 本文を読む

万葉集巻第10・2053

2013-09-24 | 万葉集巻10
【  天( あま )の川( がは )  八十瀬霧( やそせき )らへり  彦星の  時待つ舟は  今し漕ぐらし  】   天界の川  ぃっぱぃぁる     ながれのはやぃところに                                       . . . 本文を読む

万葉集巻第8・1522

2013-09-23 | 万葉集巻8
【  たぶてにも  投げ越しつべき  天の川( かは )  隔( へだ )てれば  あまたすべなき  】                              山上憶良    石をなげとばせば  わたせそぅな     天の川さま                       それでも                   ぃとしぃぁなたさまとの               . . . 本文を読む

万葉集巻第10・2041

2013-09-22 | 万葉集巻10
【  秋風の  吹き漂( ただよ )はす  白雲( しらくも )は  織女( たなばたつめ )の  天( あま )つ領巾( ひれ )かも  】   秋風の  吹きただよわす     白ぃ雲は                                      &nb . . . 本文を読む

万葉集巻第10・2027

2013-09-21 | 万葉集巻10
【  我( あ )がためと  織女( たなばたつめ )の  そのやどに  織( お )る白( しろ )たへは  織りてけむかも  】      私のためにと   あなたが     家で                             . . . 本文を読む

万葉集巻第10・2030

2013-09-20 | 万葉集巻10
【  秋されば  川霧( かはぎり )立てる  天の川  川に向き居( い )て  恋( こ )ふる夜( よ )そ多き  】   きょぅはぉ彼岸入り  秋がきますと     川にたちこめる                             &nb . . . 本文を読む

万葉集巻第11・2509

2013-09-19 | 万葉集巻11
【  まそ鏡( かがみ )  見とも言はめや  玉かぎる  磐垣淵( いはかきふち )の  隠( こも )りたる妻  】    逢ったとて   だれにも       いわないょ                                      &nbs . . . 本文を読む

中秋の名月 & 満月 2013年9月19日

2013-09-19 | 新月・満月
     20時13分            満月 2013年9月19日(木)     ( 先月は満月 2013年8月 )です               そして                        中秋の名月の十五夜ですね                      この日に                         満月さまが               . . . 本文を読む

万葉集巻第10・2229

2013-09-18 | 万葉集巻10
【  白露( しらつゆ )を  玉になしたる  九月( ながつき )の  有明( ありあけ )の月夜( つくよ )  見れど飽( あ )かぬかも  】   白ぃ露さま  珠玉と      ぉもぃ                                      & . . . 本文を読む

万葉集巻第10・2204

2013-09-17 | 万葉集巻10
【  秋風の  日( ひ )に異( け )に吹けば  露( つゆ )を重( おも )み  萩( はぎ )の下葉( したば )は  色付きにけり  】   秋の風さま  日がたつにつれて     ますますふかれ                                    & . . . 本文を読む