おりょうの万葉浴

おりょうの万葉浴展・ ギャラリー香・2017年12月  

古今集巻11・484

2010-08-23 | 万葉のこと/古今集・その他
【  夕暮れは  雲のはたてに  物ぞ思ふ  あまつそらなる  人を恋ふとて  】                                                                                  & . . . 本文を読む

飛鳥古京を守る会

2010-04-11 | 万葉のこと/古今集・その他
                2010年 5月16日(日)         2010年 5月17日(月)              飛鳥古京守る会さま の                   総会 見学会. 春現地講座 の                     2日間 自宅から 通って                         参加させて頂きます     講師 の  . . . 本文を読む

若鮎煮( 吾兵衛 ) 

2010-04-07 | 万葉のこと/古今集・その他
                   滋賀県 安曇川 の      郷土料理「 吾兵衛 」 おかみさま           北川満さま より               琵琶湖名物  春の香 万葉集巻第10・1819        若鮎煮           おかみさま                      みずから の  お味       . . . 本文を読む

さまざまのこと思い出す桜かな

2010-04-05 | 万葉のこと/古今集・その他
【   さまざまのこと   思い出す   桜かな   】                       松尾芭蕉                    伊賀上野( 地図 ) は                     私 の 古里                    毎年                                  桜 の ころ                   . . . 本文を読む

2 隼別神社 ・ 言霊の郷 【 歌碑目録 】 18~26

2010-02-13 | 万葉のこと/古今集・その他
             隼別神社・言霊の郷          歌碑目録            18 ~ 26     18・伴林光平 【  誰が宿の  春のいそぎか  炭うりの  重荷にそへし  梅の一枝  】       保田與重郎   近世第一の歌人    19・吉田松陰 【  親思ふ  こころにまさる  親ごころ  けふの音づれ  何ときくらん  】            在 . . . 本文を読む

1  隼別神社 ・ 言霊の郷 【 歌碑目録 】 1~17

2010-02-13 | 万葉のこと/古今集・その他
                    寺島富郷氏 が                       おつくり に なられました         隼別神社 ・ 言霊の郷  の   歌碑目録 が        出て参りました         平成8年 9月8日 と 記されています                     ずぃぶ . . . 本文を読む

古今集巻4・240

2009-10-24 | 万葉のこと/古今集・その他
【  宿りせし  人の形見か  藤袴  忘られがたき  香ににほひつつ  】                            紀貫之                泊まって 行った人 の               形見                  でしょうか           その人 が      いなくなって          それでも                . . . 本文を読む

古今集巻8・365

2009-10-21 | 万葉のこと/古今集・その他
【  立ち別れ  いなばの山の  峯におふる  待つとし聞かば  今かえりこん  】                         中納言( 在原 )行平                         あなた と 別れて        因幡の国 へ           . . . 本文を読む

萬葉集 と 万葉集

2009-10-02 | 万葉のこと/古今集・その他
                 おはようございます       萬 は  水田に生える            たくさんの 浮き草 の ことで           万 は  卍( まんじ ) のことで     日本  中国  朝鮮 においては                しばしば                 くり返す パターン の                  . . . 本文を読む

葛(くず)

2009-09-24 | 万葉のこと/古今集・その他
                  万葉集の中 では           くず は              葛  久受  田葛  田草 と          書かれています   万葉人 には       秋の七草として 愛されました               旺盛な繁殖力 は                       ハイウェイ の              . . . 本文を読む

画讃

2009-08-30 | 万葉のこと/古今集・その他
    今春   伊勢の津市の              「 みつばち筆すさび展 」で        額を買って下さった方から        「 七福神の画讃の万葉集が読めない 」との            御知らせを頂きました      者皆者 新吉 唯 人者旧之 応宜  ものみなは  あらたしきよし  ただしくも . . . 本文を読む

本・おりょうの万葉浴

2009-08-28 | 万葉のこと/古今集・その他
                              奈良に                         墨運堂という                           墨屋さんがありまして     松井茂浩社長さまが   作って下さった     小さな黄色い    小冊子があります                        万葉の画と              . . . 本文を読む

於良の万葉浴1.2.3.4

2009-08-28 | 万葉のこと/古今集・その他
       私の夫の   幸勇さん  77才が     一生懸命に                          写真をとって                      パソコンに                         入れてくれました   YouTubeで   みることが     できます     於良の万葉浴1.2.3.4             . . . 本文を読む