おりょうの万葉浴

おりょうの万葉浴展・ ギャラリー香・2017年12月  

万葉集巻第10・2298

2011-12-31 | 万葉集巻10
【  君に恋ひ  しなえうらぶれ  我( あ )が居( を )れば  秋風吹きて  月傾( かたぶ )きぬ  】                  ぃとしぃぁなたさまに                  恋ぃぉしたぃもぅしぁげ ぅなだれて   ぃます      ぁぃだに                          秋の                              風さ . . . 本文を読む

万葉集巻第10・1980

2011-12-30 | 万葉集巻10
【  五月山( さつきやま )  花橘( はなたちばな )に  ほととぎす  隠( こも )らふ時に  逢( あ )へる君かも  】                         五月の                           里に      はなれたぉ山の 花橘にこもった     ほととぎすさまのょぅに                          じっとしてぃます  . . . 本文を読む

万葉集巻第10・1977

2011-12-29 | 万葉集巻10
【  聞きつやと  君が問( と )はせる  ほととぎす  しののに濡( ぬ )れて  こゆ鳴き渡る  】       きこぇましたでしょぅかと    ぁなたさまの        ぉたずね                       . . . 本文を読む

万葉集巻第10・1949

2011-12-28 | 万葉集巻10
【  ほととぎす  今朝( けさ)の朝明( あさけ )に  鳴きつるは  君聞きけむか  朝眠( あさい )か寝( ね )けむ  】                      ほととぎすさまが                        きょぅの夜明けに     すき 鳴かれた      のを              ぃとしぃあなたさまは                   ぉ聞き . . . 本文を読む

万葉集巻第4・686

2011-12-27 | 万葉集巻4
【  このころは  千年( ちとせ )や行( ゆ )きも  過ぎぬると  我( あれ )や然( しか )思ふ  見まく欲( ほ )りかも  】                     ゜.             ゜           .                        .                           ゜              . . . 本文を読む

万葉集巻第10・1931

2011-12-26 | 万葉集巻10
【  川の上( へ )の  いつ藻( も )の花の  いつもいつも  来( き )ませ我( わ )が背子( せこ )  時じけめやも  】  川べりの     ぃつ藻の                      ぉ花の                         なまぇのょぅに  ぃつも  ぃつも    ぃらしてね                 ぃとしぃぁなたさま        . . . 本文を読む

新年会

2011-12-26 | 季節・歳時
                                                            2012年1月21日(土)                             &n . . . 本文を読む

万葉集巻第4・639

2011-12-25 | 万葉集巻4
【  我( わ )が背子( せこ )が  かく恋ふれこそ  ぬばたまの  夢( いめ )に見えつつ  寝( い )ねらえずけれ  】                               娘子( をとめ )  ぃとしぃぁなたさまに      こんなに          すき                             ぉもって                  . . . 本文を読む

X'mas & 新月 2011年12月

2011-12-24 | 新月・満月
              新月     3時6分        新月 2011年12月25日(日)                ( 先月の新月 & 部分日食 2011年11月 )です                     そして                 X'mas の 神聖な                    エネルギーのなか   宇宙 に む . . . 本文を読む

万葉集巻第10・1927

2011-12-24 | 万葉集巻10
【  石上( いそのかみ )  布留( ふる )の神杉( かむすぎ )  神( かむ )びにし  我( あれ )やさらさら  恋( こひ )にあひにける  】     奈良県天理市  東の    石上神宮さまぁたりから        西一帯の                       石上布留の                         神杉さまではなぃけれど 年を  . . . 本文を読む

万葉集巻第10・1886

2011-12-23 | 万葉集巻10
【  住吉( すみのえ )の  里行( ゆ )きしかば  春花( はるはな )の  いやめづらしき  君に逢( あ )へるかも  】       大阪市  住吉区    むかしは                            住吉大社さま                          西の                            南海本線ぁたりが . . . 本文を読む

万葉集巻第10・1914

2011-12-22 | 万葉集巻10
【  恋( こ )ひつつも  今日( けふ )は暮らしつ  霞立つ  明日( あす )の春日( はるひ )を  いかに暮らさむ  】     ぃとしぃぁなたさま     恋しくて                            すき                        たまらなく                           ぉもぃ  今日は     くらしました   . . . 本文を読む

万葉集巻第10・1901

2011-12-21 | 万葉集巻10
【  藤波( ふじなみ )の  咲く春の野に  延( は )ふ葛( くず )の  下( した )よし恋( こ )ひば  久しくもあらむ  】  風さまに  ゅれる   藤のぉ花     波さまのょぅ                         藤の                        ぉ花                         咲く      春の野に . . . 本文を読む

万葉集巻第10・1881

2011-12-20 | 万葉集巻10
【  春霞( はるかすみ )  立つ春日野を  行( ゆ )き帰( かへ )り  我( われ )は相見( あひみ )む  いや年のはに  】     春霞の    春日野                      たびたび                  ぃとしぃぁなたさまと                   ぉとずれて     すき  ぃっしょに    みましょぅね      . . . 本文を読む

万葉集巻第10・1833

2011-12-19 | 万葉集巻10
【  梅( うめ )の花  降り覆( おほ )ふ雪を  包( つつ )み持ち  君に見せむと  取れば消( け )につつ  】        梅の     ぉ花に     ふりつもる雪さま                                      . . . 本文を読む