おりょうの万葉浴

おりょうの万葉浴展・ ギャラリー香・2017年12月  

こどもの日

2010-05-01 | 季節・歳時


                             5月5日は
 
                           端午の節句 

                            ですね

     のちに 

 こどもの日と 

  なりました

     古来より 

                                男の子の  

                            すこやかな

                           成長を 

                            願って

 ふりかかってくる  

   おもいがけない  

                        出来事の

                         ないように

                             との

 厄祓いの 

  行事です

                             鯉のぼり 

                         五月人形 

                           よろい   

    かぶと

  五色の吹き流し 

   などを飾ります

                          魔よけ 

                         なのでしょうか

  鯉のぼりの  

    鯉さま 

                         のときに 

                          五十鈴川さまの水の中

   すいすい

 泳いで 

 おられましたけれど

                          出世の象徴で 

                       縁起のぃぃ  

                         生き物とされていますね
 
   この日は

 菖蒲の  

  お風呂に入ったら

                           病気を  

                       しなくなる 

                        そうですので

   ちょっと
         
 私も  

  菖蒲の葉を

                         煎じて 

                          飲んでも 

                       いいそうですので  

   やっぱり  
    
 私も 

  菖蒲の葉を

                         ぉ頭に

                           まくと

ぉ頭が  

 すっきりとさえる !! 

                               では 

                            私も  

   五色の吹き流しの

 色は  

  宇宙のすべては 

                        5つの元素で 

                          できてる  

                        という

  意味に

色が  

 あてはめられているそうです

                        木は  

                          青・春・東

  火は  

   赤・夏・南

                    土 は  

                黄・土用 ( 季節の変わり目の18日間 )・真ん中

  金は  

   白・秋・西

                           水は  

                            黒・冬・北

  そんな 

意味も  

  風水などでは考えられるそうです

                              節句は   

                          季節の節目  

                           となる日 

                              という
 
 日本の  

  文化風習のことで

                    一部の地域では 

                      旧暦で行われているそうです

 平安時代から 

  五節句

      貴族の方々は

                         季節の  

                      節目ごとに 

                         身のけがれを 

                           お祓いになられて

 よもぎや  

  菖蒲をつみに行かれたのですね

                              端午の

                            端は   

                             はじ・最初 

  端午の

午は   

  午の日 

                               5月の 

                         最初の 

                       午の日に  

                          行われる

                           という意味だそうです

         後に 

   5が重なる

 重五の日を   

  厄払いの日になさったのですね


                            ありがとう於良


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。