こんにちは! ただち恵子です

政治と社会、日々の暮らしの小さな喜び。思いつくままに綴ります。

介護保険・・・人としての尊厳を踏みにじる大改悪にストップを

2013-10-16 23:45:38 | 社会保障
大阪社保協主催の「こんな介護保険なら保険料詐欺だ!! 次期改悪内容を知り何ができるかを考える学習決起集会」という長い名前の集会に参加した。

「介護保険改悪で何が狙われているか」と題して日下部雅喜さんの基調報告に続いて、介護の現場からの発言。地域包括支援センター、特別養護老人ホーム、ケアマネージャーから。

改悪の中身は以下の通り。
1、要支援1・2を介護給付の対象からはずす。
2、特別養護老人ホームの入所は「要介護3」以上に限る。
3、所得によって介護保険の利用料を2割に引き上げる。(厚労省の検討案では「所得160万円以上」等)
4、低所得者でも預貯金や不動産があれば施設の居住費・食費を補助しない。

どれをとっても、とんでもないことだ。

本日開催予定だった社会保障審議会介護保険部会は台風のために中止とのこと。
日下部さんより、その会議のための事前資料も含めて、改悪のメニューとその狙いが詳細に報告された。
そして「これから国民の声を運動を台風のように巻き起こそう」と呼びかけられた。

現場からの報告、介護保険を利用されている高齢者の皆さんの声は、進められようとしている負担増と給付削減がどれほどひどいものであるかを生々しく告発した。
同時に、専門職による心ある介護サービスが、高齢者の方々の命を支え、笑顔を甦らせていることも教えてくれた。

聴きながら、最近相談を受けたヘルパーさんの話を思い起こす。
高齢者と家族に寄り添い、体調の変化を気遣い、生きる希望を支える介護をしたいと願いながら、現実の壁に悩んでおられた。

その悩みの大本には、制度そのものの矛盾がある。

それを一緒に考えていきたいと思う。

高齢者や家族の皆さん、介護の現場で働く方たち、皆で考え現場から声をあげる。
地元でそんな学習会をしたいと思う。

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 岩手・陸前高田の今 | トップ | 「どうなる? どうする?!... »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
せめて。。 (tweety)
2013-10-18 01:02:33
各施設、特徴があって、個人的に求めるものがって転職してしまうのは、福祉業界では仕方ないことかもしれません。大きいとこが合う人、小さいとこが合う人、考えはそれぞれですし。

ただまあ違うところで頑張るそれならいいんですが。
私は幸い復帰できましたけど。やる気があるのに働けなくなってしまう人がいることが問題なんだと思います。介護がしたい人がつぶれないようにしてほしいって願います。

利用者も大事スタッフも大事という考えが企業にないと介護職の離職は進むばかり。
私の前いたところは会議とか残業は手当それは手当はちゃんとありました。
でも、無茶な勤務は、一時的に給与を上げても体を壊してしまったら意味がないんですよね。やはり命を預かる現場ですから。

福祉学科で学んでる人が少しでも夢を持てる世の中、せめて体を壊さないような勤務にして、少しでも離職を避けれる業界にしてほしいものです。

あと。。私のように神経系の病気があっても、少しの時間なら働けるという人結構います。
そういう人を何とか現場に戻していくことで絶対良くなると思うんですよね。
賃上げももちろん大事だけど少し働くことで良くなる。
それで徐々に増やす。。私みたいに。。
そういう差別じゃないけど誤解とかが無くなっていけばと思います。

介護勤務の問題はほんとに監査では見抜けません。
今回職場で介護職員の意識調査のアンケート答えるものがありました。
私初めてみました。前のところ5年いたのに聞いたことなかったです。
夜勤のあるところは勤務表ごまかしもあるようなので、ほんとに、査察みたいなのは入らないと見えてこないものかと思います。
返信する
Unknown (ただち恵子)
2013-10-18 00:06:20
tweetyさん

これまでも様々な改悪が繰り返されてきましたが、今進められようとしている改悪メニューは、全くどうしようもない。

「介護を社会全体で支える」と言う言葉とは裏腹に、家族の介護のために仕事をやめたという「介護離職」は年間10万人以上と言われています。社会的損失です。

近くであれば、tweetyさんに泉大津の集会でお話していただきたいです。
返信する
家族は。。 (tweety)
2013-10-17 12:07:52
介護職ももちろん大変だけど。。
家族はもっと大変だっていつも思います。
24時間ですからね。
まず認定基準も、見ててあやふやだと思うし、この人明らかに要介護2なんてありえないって人がそんな認定もらってたり。現場でも不思議なこといっぱいあります。
認知症なんか認定の日はまともになったりして本当のところわからないし。。
人に寄って見せる顔も違う。
そういった面を知らない人が介護保険のこと考えてるのがすごく矛盾感じます。

要支援制度もまず改悪のひとつでしたね。
うちの祖父母はまだ祖父の恩給とかのおかげでましにしても、祖父は要介護1から要支援に下げられサービスが受けれなくなったりした。
祖母が脱臼で入院してしまうと掃除とかのサービスが減ってしまった。

まだ幸い祖父の問題は食事だけだったから御惣菜買うとかして一人でもやってたけど。。
そうはいかない人いっぱいいると思います。
私も弟も介護職だし、祖母を見れないわけじゃないけど、現実問題無理。
祖父は67歳まで働いてたし、祖父母の貯蓄のおかげでなんとか有料でいけてますが。
祖父も生前言ってました。。この7年働いていなかったら生活出来てなかったかもと。

サービス利用するためにパート出たい人とかどうするんだろうとかほんと色々問題出てきますね。。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

社会保障」カテゴリの最新記事