いや、やる気はあるのに身体が動かない!!!
こんなことは無かった少し前までは・・・と、歌ったのは拓郎の「リンゴ」でありましたが、今日という今日は動かない体に焦れつつも、とうとうこの日が来たのかと悟った次第であります。
まっ、回りくどい話はナニなんでアレしますが、要するに植木屋仕事をしていて、毎年同じ頃の同じ現場で時間切れとなったのが悲しいのであります。
いや、夏の草刈りを端折ったので葛がやたらと伸びて草刈機に絡み難儀したってのは確かにありました。
また、昨日までの涼しさはどーしたんだってた炎天下でして飲んでも飲んでも汗になって渇くってのも体力を食われた原因でもありました。
もっと言うと昼飯を食いに入ったくら寿司にランチメニューがなくなり、全体的にお高い感じになっていて腹一杯食えなくてシャリバテしたって気もするんですが、一番の理由は加齢だと分かっているのであります。
あー悲しい!!! 歳はとりたくねぇぞぉ〜!!! なんちゃって。
まっ、反面では年の功ってのもありまして見えないところは辻褄合わせに端折って時間合わせはきっちりで仕上がりも遠目にはいつもと変わらないってのは施主様には内緒です。
うーん、ゴミ捨て場で計量したら250キロ積んでいたわけで、盛りさんと二人きりで仕上げたってのを考えるとやっぱし歳のせいより年の功が勝ったのかと思うんですが、まっ、いいでしょう。

三日月でした
昼間は快晴でして、月並みな言葉では「抜けるような秋の空」でありました。
で、日暮れて黒く落ちてゆく空に冴えた三日月が・・・素敵であります!!!
切れそうな三日月ひとつ西の空 見たまんま、なんちゃって。
いや、全身に疲労がこみ上げてくるっていいますか、これを流すのは風呂しかないわけであります。
おおっと、タイミング良くお風呂が沸きましたので、んじゃ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます