法事で、嫁のつとめを果たした俺(私やて)に、お楽しみとして、
奈良の旅*(ハート)*
中学校の修学旅行以来だから、10年ぶりかしら・・・(ノーコメントでお願いします)
奈良在住のカフェ友に
明日香村は、なんもないと言われたが、
彼(息子)の希望で、貸し自転車で走ることになったわ・・・
さわやかな秋の風にのって、
サイクリング、リンリン♪
ゆるりとした上り坂が、太ももに効くーーーーーっ*(汗)*
実るほど、こうべを垂れる稲穂かな・・・って、稲穂、きれいに実っています。
棚田・・・きれいだ~~っ*(びっくり2)*
そこに真っ赤な彼岸花・・・
絵になるなぁ~~
ときどき、遺跡。
鬼の雪隠(トイレ)。
鬼のまな板。
飛鳥寺では、はじめてつくられた大仏様をみることができた。
しっかりしたお顔をおがませていただき、ザッツ・オヒガン(彼岸)*(グッド)*
途中、
*(ビール)*「ここを通ろう~。」
私「いや、そこの田んぼは抜けられないから、こっちへ行こう~。」
意見のくいちがいがあり、
私「じゃ、石舞台で(次の目的地で)待ち合わせようじゃん。」
と、別れ、別れに走ります。
彼は、もちろん、私のチームよ*(ハート)*
明日香村まで来て、なぜ、ひとりで、チャリンコ走らすのか!?あんた(*(ビール)*)~~!!
逆に言えば、なぜ、まちがっている道かもしれないが、ついていってあげられないのか!?俺~~!!
彼「頑固者どうしなんだね~。」
・・・であるか*(汗)*
ま、次の目的地に先についていた私のほうが、地図の読みが正しかったのは、言うまでもない・・・ははは
・・・・
5時間、自転車で、明日香村を堪能しましてん。
すばらしい風景だったよ。
奈良公園ちかくに泊まったので、
朝は、東大寺を散歩しました。
鹿A「エサくれ!鹿煎餅買えや~」
鹿B「おばはん、えさくれへんのか?」
・・・・・
彼「おかあさん、鹿にアテレコするのは、やめてくれ*(汗)*」
おもしろかったのに~・・・
もちろん、鹿はおしゃべりするはずもなく、ただ、黒目がちの瞳で我々をみつめるだけ・・・・
さて、
東大寺、すげえなぁ~~
大仏、でかいなぁ~ええお顔してはるなぁ~。
むかって左側の『こうもく天』像は、木目に迷いなく彫刻刀があてられている様なざっくりとした彫り跡がかっこいいと思った。(あくまで、感想なんで、本当はどうだかは知らぬけれど)
東大寺には、下のほうに穴があいている柱があって、
その穴の大きさは、大仏さんの鼻の穴の大きさと同じなんだそうで、
ふうん・・・
小さい子がくぐった・・・
おもしろそう。
でも、私、抜けられるかしら・・・
やってみよう*(びっくり1)*
手をあたまの上にのばして、・・・・
・・・・うふ*(ハート6つ)*
顔を柱から出したところが、シャッターチャンスよ*(キラキラ)*
と、*(ビール)*に撮してもらうのを待って、するりと出てまいりました。
頭さえ、ぬければ、身体も抜けるよ♪
(*(ビール)*「アンタは、猫か!?」)
彼は、シャッターチャンスを作っていた私を“柱にはまって動けない”と思って、焦ったそうで、
彼「はずかしかった*(汗)*」
でしょうね。
私は、鼻の穴から、無事、抜けられてうれしくて、
そばでみていたOL風のお嬢さん達にもすすめてみました。
あとで、お嬢さんたちがまた見ていたので、「大丈夫、やってごらんよ。」と言ったら、
お嬢さん「私も抜けましたよ!」と、
おお!大仏の鼻の穴を抜けられた同士よ~!!
お互いに笑顔になりました。
いい思い出*(チョキ)*
「YOU、やりたくなったら、やっちゃいな。」(byジャニー喜多川)
奈良の旅*(ハート)*
中学校の修学旅行以来だから、10年ぶりかしら・・・(ノーコメントでお願いします)
奈良在住のカフェ友に
明日香村は、なんもないと言われたが、
彼(息子)の希望で、貸し自転車で走ることになったわ・・・
さわやかな秋の風にのって、
サイクリング、リンリン♪
ゆるりとした上り坂が、太ももに効くーーーーーっ*(汗)*
実るほど、こうべを垂れる稲穂かな・・・って、稲穂、きれいに実っています。
棚田・・・きれいだ~~っ*(びっくり2)*
そこに真っ赤な彼岸花・・・
絵になるなぁ~~
ときどき、遺跡。
鬼の雪隠(トイレ)。
鬼のまな板。
飛鳥寺では、はじめてつくられた大仏様をみることができた。
しっかりしたお顔をおがませていただき、ザッツ・オヒガン(彼岸)*(グッド)*
途中、
*(ビール)*「ここを通ろう~。」
私「いや、そこの田んぼは抜けられないから、こっちへ行こう~。」
意見のくいちがいがあり、
私「じゃ、石舞台で(次の目的地で)待ち合わせようじゃん。」
と、別れ、別れに走ります。
彼は、もちろん、私のチームよ*(ハート)*
明日香村まで来て、なぜ、ひとりで、チャリンコ走らすのか!?あんた(*(ビール)*)~~!!
逆に言えば、なぜ、まちがっている道かもしれないが、ついていってあげられないのか!?俺~~!!
彼「頑固者どうしなんだね~。」
・・・であるか*(汗)*
ま、次の目的地に先についていた私のほうが、地図の読みが正しかったのは、言うまでもない・・・ははは
・・・・
5時間、自転車で、明日香村を堪能しましてん。
すばらしい風景だったよ。
奈良公園ちかくに泊まったので、
朝は、東大寺を散歩しました。
鹿A「エサくれ!鹿煎餅買えや~」
鹿B「おばはん、えさくれへんのか?」
・・・・・
彼「おかあさん、鹿にアテレコするのは、やめてくれ*(汗)*」
おもしろかったのに~・・・
もちろん、鹿はおしゃべりするはずもなく、ただ、黒目がちの瞳で我々をみつめるだけ・・・・
さて、
東大寺、すげえなぁ~~
大仏、でかいなぁ~ええお顔してはるなぁ~。
むかって左側の『こうもく天』像は、木目に迷いなく彫刻刀があてられている様なざっくりとした彫り跡がかっこいいと思った。(あくまで、感想なんで、本当はどうだかは知らぬけれど)
東大寺には、下のほうに穴があいている柱があって、
その穴の大きさは、大仏さんの鼻の穴の大きさと同じなんだそうで、
ふうん・・・
小さい子がくぐった・・・
おもしろそう。
でも、私、抜けられるかしら・・・
やってみよう*(びっくり1)*
手をあたまの上にのばして、・・・・
・・・・うふ*(ハート6つ)*
顔を柱から出したところが、シャッターチャンスよ*(キラキラ)*
と、*(ビール)*に撮してもらうのを待って、するりと出てまいりました。
頭さえ、ぬければ、身体も抜けるよ♪
(*(ビール)*「アンタは、猫か!?」)
彼は、シャッターチャンスを作っていた私を“柱にはまって動けない”と思って、焦ったそうで、
彼「はずかしかった*(汗)*」
でしょうね。
私は、鼻の穴から、無事、抜けられてうれしくて、
そばでみていたOL風のお嬢さん達にもすすめてみました。
あとで、お嬢さんたちがまた見ていたので、「大丈夫、やってごらんよ。」と言ったら、
お嬢さん「私も抜けましたよ!」と、
おお!大仏の鼻の穴を抜けられた同士よ~!!
お互いに笑顔になりました。
いい思い出*(チョキ)*
「YOU、やりたくなったら、やっちゃいな。」(byジャニー喜多川)