2016年10月15日(土)晴れ 旧三瀬街道ハイキング
秋晴れの今日、「野河内往還の会」主催の「旧三瀬街道ハイキング」に参加しました。
夫殿は仕事。お友達のSさん(山先輩)と一緒に歩きました。
往路・次郎丸白壁通りー金武宿ー飯場峠ー飯場宿ー大山祇神社
復路・曲淵ダム周回コースを歩いてダム公園、さらにできるだけ旧道を歩いて早良陽光台バス停で解散
参加者は野河内地元の方、想山会の方など合わせて16名です。
お天気も良く、とても楽しかった!
次郎丸ローソン五丁目店前に集合して、島田さんから地図や資料をいただき、今日の行程のお話を聞きます。
ピコちゃんも聞いてるの?
初めてお会いする方ともすぐに打ち解けて、楽しくお喋りしながら9時にスタートです。
10分も歩けば白壁通りです。
金武宿では平群(へぐり)倶楽部の方から資料をいただき、歴史ガイダンスをしていただきました。
金武宿は人馬や荷物の往来が多く、商人の宿場として栄えていたそうです。
味噌・醬油屋・酒屋・染物屋・質屋・雑貨屋などの商店も軒を連ね、旅籠や木賃宿もあったそうです。
普段なら、何気なく通り過ぎてしまいそうですが、こうしてお話を聞くと、なるほどと思いました。
平群倶楽部の方が立てられた標識
山歩きになりました。
水の流れがあるところは、足元に気を付けて。
登りつめるとすぐに飯場峠に向かう下りが待っていました。
歩いていると、何とそこにアケボノソウが咲いていました!!
ここでアケボノソウに会えるなんて!!思いがけなかったので、嬉しかった!
ノブキもあちこちに
ツリフネソウの群生にも驚きました。
峠から飯場の集落に向かうと小さい秋が隠れていました。
この先の飯場川を渡って
ミゾソバがたくさん
ホトトギス(植栽かな)
12時過ぎに大山祇神社に着きました。
ここでゆっくり昼食の後、平群倶楽部の方に旧三瀬街道を伊能忠敬が測量していたというお話を、詳しい資料と共に伺いました。
そのあと「遊休地の草刈りを手伝う?ヤギ」を見に行き、お話を伺いました。
まだ実験段階だそうですが、ヤギが雑草を食べてくれることで、除草作業が少しでも楽になるといいですね。でもお世話が大変かも。
写真には写っていませんが、黒いトカラヤギを含め全部で6頭いました。
ヤギを見た後、大山祇神社に戻り、そこからあっという間に国道に出てきました。
あのループ橋の下を通る道が佐賀へとつながるようです。
今日の「旧三瀬街道歩き(往路)」はここまでです。
往路だけでも貴重な体験ができたのですが、帰り道の楽しいこと、楽しいこと!!
曲淵ダム周回コース(国道の対岸側)を歩くのが快適でした。
木々の間からダム湖を見ながらツッタカ歩きました。
ツッタカ、スッタカ歩きながら写真を撮ったので、ピンボケばかり。
ガサゴソと音がしたかと思うと、可愛いウリボウが駆け上がってきたリ、
バタバターッと音がして、何羽もの水鳥が一斉に飛び立って行ったり、
湖の淵歩きは距離が結構あったと思うのですが、ちっとも退屈しません。
湖の向こうには色づき始めた木も見えます。ここにも小さい秋。
開けたところでダム湖が見えるとホッホーッと思います。
これはオーバーーフロウ部分だそうです。もう少し先は勢いよく水があふれていました。
2時50分にダム公園まで降りてきて、休憩です。
ノダケ。小さな花が全部開くともっときれいなのにね。
旧道を歩けるところは歩いて、のんびり里の秋を感じます。
背振山のレーダー塔を遠くに眺めながら、早良陽光台バス停まで元気に歩きました。
早良陽光台バス停で解散です。3時50分。
青空のもと、歴史を感じながら、楽しい秋の一日でした!!
企画、準備していただいた島田さん、参加された皆さん、平群倶楽部の方たち、大変お世話になりました。
旧三瀬街道(次郎丸~大山祇神社)の地図はこちら(島田さん提供)
大山祇神社から曲淵ダムを巡って陽光台バス停までの帰り道はこちら。
陽光台からバスに乗り、野芥駅まで。野芥駅からは地下鉄で次郎丸まで。次郎丸からはSさん運転の車で自宅まで帰りました。
Sさん、大変お世話になりました。とても楽しかったです。
また一緒に歩きましょう!!
秋晴れの今日、「野河内往還の会」主催の「旧三瀬街道ハイキング」に参加しました。
夫殿は仕事。お友達のSさん(山先輩)と一緒に歩きました。
往路・次郎丸白壁通りー金武宿ー飯場峠ー飯場宿ー大山祇神社
復路・曲淵ダム周回コースを歩いてダム公園、さらにできるだけ旧道を歩いて早良陽光台バス停で解散
参加者は野河内地元の方、想山会の方など合わせて16名です。
お天気も良く、とても楽しかった!
次郎丸ローソン五丁目店前に集合して、島田さんから地図や資料をいただき、今日の行程のお話を聞きます。
ピコちゃんも聞いてるの?
初めてお会いする方ともすぐに打ち解けて、楽しくお喋りしながら9時にスタートです。
10分も歩けば白壁通りです。
金武宿では平群(へぐり)倶楽部の方から資料をいただき、歴史ガイダンスをしていただきました。
金武宿は人馬や荷物の往来が多く、商人の宿場として栄えていたそうです。
味噌・醬油屋・酒屋・染物屋・質屋・雑貨屋などの商店も軒を連ね、旅籠や木賃宿もあったそうです。
普段なら、何気なく通り過ぎてしまいそうですが、こうしてお話を聞くと、なるほどと思いました。
平群倶楽部の方が立てられた標識
山歩きになりました。
水の流れがあるところは、足元に気を付けて。
登りつめるとすぐに飯場峠に向かう下りが待っていました。
歩いていると、何とそこにアケボノソウが咲いていました!!
ここでアケボノソウに会えるなんて!!思いがけなかったので、嬉しかった!
ノブキもあちこちに
ツリフネソウの群生にも驚きました。
峠から飯場の集落に向かうと小さい秋が隠れていました。
この先の飯場川を渡って
ミゾソバがたくさん
ホトトギス(植栽かな)
12時過ぎに大山祇神社に着きました。
ここでゆっくり昼食の後、平群倶楽部の方に旧三瀬街道を伊能忠敬が測量していたというお話を、詳しい資料と共に伺いました。
そのあと「遊休地の草刈りを手伝う?ヤギ」を見に行き、お話を伺いました。
まだ実験段階だそうですが、ヤギが雑草を食べてくれることで、除草作業が少しでも楽になるといいですね。でもお世話が大変かも。
写真には写っていませんが、黒いトカラヤギを含め全部で6頭いました。
ヤギを見た後、大山祇神社に戻り、そこからあっという間に国道に出てきました。
あのループ橋の下を通る道が佐賀へとつながるようです。
今日の「旧三瀬街道歩き(往路)」はここまでです。
往路だけでも貴重な体験ができたのですが、帰り道の楽しいこと、楽しいこと!!
曲淵ダム周回コース(国道の対岸側)を歩くのが快適でした。
木々の間からダム湖を見ながらツッタカ歩きました。
ツッタカ、スッタカ歩きながら写真を撮ったので、ピンボケばかり。
ガサゴソと音がしたかと思うと、可愛いウリボウが駆け上がってきたリ、
バタバターッと音がして、何羽もの水鳥が一斉に飛び立って行ったり、
湖の淵歩きは距離が結構あったと思うのですが、ちっとも退屈しません。
湖の向こうには色づき始めた木も見えます。ここにも小さい秋。
開けたところでダム湖が見えるとホッホーッと思います。
これはオーバーーフロウ部分だそうです。もう少し先は勢いよく水があふれていました。
2時50分にダム公園まで降りてきて、休憩です。
ノダケ。小さな花が全部開くともっときれいなのにね。
旧道を歩けるところは歩いて、のんびり里の秋を感じます。
背振山のレーダー塔を遠くに眺めながら、早良陽光台バス停まで元気に歩きました。
早良陽光台バス停で解散です。3時50分。
青空のもと、歴史を感じながら、楽しい秋の一日でした!!
企画、準備していただいた島田さん、参加された皆さん、平群倶楽部の方たち、大変お世話になりました。
旧三瀬街道(次郎丸~大山祇神社)の地図はこちら(島田さん提供)
大山祇神社から曲淵ダムを巡って陽光台バス停までの帰り道はこちら。
陽光台からバスに乗り、野芥駅まで。野芥駅からは地下鉄で次郎丸まで。次郎丸からはSさん運転の車で自宅まで帰りました。
Sさん、大変お世話になりました。とても楽しかったです。
また一緒に歩きましょう!!