2017年5月14日(日)晴れ
ご機嫌な一日!
驚きの一日!

山友さんにお誘いいただき、珍しいお花をたくさん見てきました。
花の色も
人の声も
森の緑も、空の青も
みんなみんな心に響く一日でした。
繊細なバイカイカリソウ(梅花錨草)
見事なクマガイソウ(熊谷草)

ふうわり~

葉っぱのスカートを穿いて、春のダンス

名の由来は、袋状の唇弁を源平一谷の戦で平敦盛を討った熊谷直実(くまがいなおざね)の母衣(ほろ)に見立てたものだと、教わりました。 (これに対して平敦盛の名を取ったのがアツモリソウだそうです)。
蕾はおじぎをしているよう

サルメンエビネ(猿面海老根)

山にランの花が咲くなんて、ちょっと前までは思いもしなかった。



色白さん

こんなにたくさん!


ランランランのらんらんらん


もう少しで咲きそうギンラン

不思議の森

新緑の森

ヤマツツジ

カイジンドウ

ツクシシオガマ

エヒメアヤメ

他にも
イチリンソウ ニリンソウ

キランソウ サクラソウ

アマドコロ ナルコユリ

ヤマウツボ ハルジオン

お花はもっともっとあったような~~
皆さん、大変お世話になりました。
初めて見るお花も多く、感動の連続で、とても楽しい一日でした。
花は優しく美しく、人も優しく温かく、山はいいですね。
ありがとうございました。
ご機嫌な一日!
驚きの一日!



山友さんにお誘いいただき、珍しいお花をたくさん見てきました。
花の色も

人の声も

森の緑も、空の青も

みんなみんな心に響く一日でした。
繊細なバイカイカリソウ(梅花錨草)

見事なクマガイソウ(熊谷草)

ふうわり~

葉っぱのスカートを穿いて、春のダンス


名の由来は、袋状の唇弁を源平一谷の戦で平敦盛を討った熊谷直実(くまがいなおざね)の母衣(ほろ)に見立てたものだと、教わりました。 (これに対して平敦盛の名を取ったのがアツモリソウだそうです)。
蕾はおじぎをしているよう

サルメンエビネ(猿面海老根)

山にランの花が咲くなんて、ちょっと前までは思いもしなかった。



色白さん

こんなにたくさん!


ランランランのらんらんらん




もう少しで咲きそうギンラン

不思議の森

新緑の森

ヤマツツジ

カイジンドウ

ツクシシオガマ

エヒメアヤメ

他にも
イチリンソウ ニリンソウ

キランソウ サクラソウ

アマドコロ ナルコユリ

ヤマウツボ ハルジオン

お花はもっともっとあったような~~
皆さん、大変お世話になりました。
初めて見るお花も多く、感動の連続で、とても楽しい一日でした。
花は優しく美しく、人も優しく温かく、山はいいですね。
ありがとうございました。