2020年6月21日(日)晴れ
遠征気分二日目は星野村の山、石割岳~平野岳の短い周回です。
星野村いこいの森展望所を過ぎて左折し、しばらく行ったところに駐車スペースがあります。
一台先客がありましたが、この方たちとは石割岳山頂でお会いしました。

おっと、いきなり行く手をふさぐ倒木です。

石割岳は傾斜が緩やかで歩きやすいのですが、八合目辺りから石割りの名前の通り、苔むした岩や、ロープが出てきました。

故郷の低山という雰囲気で歩きやすい。
ヤマツツジも咲いていました。

石割岳山頂

いい眺めです。

昨日登った釈迦岳も見えます。

休憩されていた地元のベテランさんらしいご夫婦に、平野岳へは急坂を下るのが面白いから行っておいで、とニコニコ勧められました。
ならばと、休憩の後、エイサと下りましたが~、木の枝につかまりながら、確かにもの凄い角度。
難しくはないのですが、急~~!

下りきったところから、登り返して、平野岳山頂。

川が見えましたよ!
水の豊かな土地ですね。

平野岳からの下山は楽ちんで、ご褒美歩きのようでした。
ここはヤマザクラの名所だそうです。
その時期に来たら、どんなにか綺麗でしょう。

3時間弱楽しみましたが、下山しても立ち去りがたく、うろうろ~~。

帰りたくないのよねー。

素敵な二日間でした。
自然の中にいることの喜びを感じ、気持ちも体もすっきりリフレッシュ出来ました。
よかったーー!!