山に登りたい 

あの山にも、この山にも、もっともっと登りたい!

井野山

2016-10-03 19:28:25 | 福岡県の山
2016年10月2日(日)晴れ 井野山

三郡山に登ろうと思いながら、地域清掃のあと、お隣さんとおしゃべりしていて遅くなりました。(#^.^#)
日が高くなると、温度が上がりどんどん暑くなってきた。
家でゆっくりコーヒーなんぞ飲んでいると、なんか、やる気なくしてしまう。
せめて少しはお散歩でもしなくちゃ。
近くの牛頸山、天拝山、城山、基山は最近登ったばかりだからどこへ行こう・・・。

ということで久しぶりに井野山へ!!

七五三と宇美小学校の運動会があるからか、登山口駐車場も、宇美八幡駐車場のどれも満杯。
どうしようか・・・JR宇美駅の駐車場に止めました。
ここから、真昼の炎天下をとぼとぼ歩きます。
蒸し暑い。

古い家並みの路地裏歩きは楽しいけどやたら暑い。


30分歩いて登山口へ着くと、日陰になってホッとしました。

咲いていたよ!!
アケボノソウ。




花が開いていたのはたった一つでしたが、蕾もたくさんあり、うれしかったです。
何しろ、初めて夢中になった山の花がこのアケボノソウなので、思い入れがあります。(#^.^#)
見ることができて、よかった!!

モミジザサが集まると、もやーんとして見えます。


秋はきのこが面白い。


色ものはママコナ。


山頂からは三郡山のレーダードームまでくっきり見えます。


若杉山も。


井野山一番のお楽しみはやっぱりこれ!!
ヒコーキだ!!


ギラギラ太陽のもとで、何度もヒコーキを待ちました。

ふと見ると、ヒナギキョウ。


小さくてかわいい水色です。


下山時には可愛くないツチグリも。


このまま終わったら画面が嬉しくないので、最後にコンクリートから顔を出したトキワハゼ。


またまた、強い日差しの中をてくてく宇美駅の駐車場まで歩きました。
暑かったなあ。
でも少しでも歩けてよかった。
そして何よりアケボノソウちゃんを見れてよかった!!


コメント (6)    この記事についてブログを書く
« 井原山・洗い谷コース | トップ | 雨・雨・雨(多良岳撤退、竹... »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
裏山にお越しでしたか (ポンちゃん)
2016-10-03 20:57:34
こんばんは
宇美駅から歩かれましたか?
お疲れ様でした。
昨年はアケボノソウは全くダメでしたが今年は良いですね~
今の時期駐車場前にナンバンギセルさ咲きはじめますが、…
日曜日は1日孫の子守でした(^。^;)
返信する
暑かったでしょう・・・ (風来坊)
2016-10-04 03:41:07
おはようございます、けいこたんさん。
日曜日はガスが晴れてからは暑かったことと思います。
朝から晴れるのか、降るのか変な天気でしたが、晴れて良かったですね。
あちこちで運動会などあったようで、学校の周りにたくさん駐車していました。
アケボノソウに会えて良かったですね。
返信する
ポンちゃん、おはようございます。 (けいこたん)
2016-10-04 10:10:20
元気なアケボノソウを見ることができて、本当に嬉しかったです。(*^^*)
もう、それで十分満足しました。(≧∇≦)
ナンバンギセルは夫殿と行きつ戻りつ捜しましたがー。
見つけられませんでした。
残念。
返信する
風来坊さん、おはようございます。 (けいこたん)
2016-10-04 10:19:18
はい、日曜日はとても暑かったです。
舗装路歩きはブーたれていました。(≧∇≦)
運動会で賑やかな小学校の側では、若いお父さん、お母さん、子ども達、暑いよねーなんて、昔々を、思い出してあるきました。

何と言っても、アケボノソウが嬉しかったです。(*^^*)(*^^*)
返信する
オサンポ! (悠遊・・・)
2016-10-04 20:06:07
 今回は気軽なお散歩!ですか。。。
キノコは小さな粒々が取れて周りに飛散しているのですね???
清楚で可愛らしいお姿です。

日曜日の霧にはビックリです。
くじゅう連山では雲海に浮かぶ山々が見れたのでは???
最近は蒸し暑い日が多いですね。
返信する
悠遊さん、こんばんは。 (けいこたん)
2016-10-04 22:00:28
キノコの写真、よく見られましたね。
そのようですね。(*^^*)
この真っ白キノコは、20センチ位の高さがありましたが、小指の先くらいの小さなものもありました。可愛いかったです。
そうですね。くじゅうに行けば素晴らしい雲海に出会えたことでしょうにね。
返信する

福岡県の山」カテゴリの最新記事