2017年7月26日(水)
今年の夏の遠征は是非とも北アルプスに行きたい!
ガック隊長、夫殿、私の三人で北アルプスの山に登ろう!
当初、初心者コースの燕岳~大天井岳~常念岳の予定でしたが、山ショップ店長さんの強い勧めがあって、何と槍ヶ岳に登ることになりました。
最後の最後まで私が躊躇していたので、夫殿と隊長にカフェに連れていかれ、甘いものを目の前に置かれて、じわりじわりと「色よい返事」を迫られました。
夫殿と隊長が私に言わせたいのはこのセリフ。
「わかった! 槍ヶ岳に登る、がんばるから!」
それから用意周到、準備万端、三郡縦走の時から歩荷トレーニングを重ねていたところ、
私に絶望のアクシデント。
ヤマアジサイの植樹と九大の森を楽しんだ翌日の朝のこと。
家のトイレのドアに左足をひっかけてしまい、小指の骨に小さなひびが入った。
痛い、何より心が痛い。
日頃穏やかで優しい夫殿からこっぴどく叱られましたが、それ以上にめげました。
悪い、悪い、私が悪い。北アルプス絶望、間に合わない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/70/5059277bf044f856d27d6afb37f3faff.png)
実は、アクシデントは私より以前の6月半ばに隊長を襲っていたのでした。
仕事中に右足小指を剥離骨折。骨折だけなく、内出血もひどかったようです。
この時点で「おとぼけトリオで北アルプスへ!」は断念せざるを得ないかと思われました。
隊長は仕事を2週間休み、その後は牛乳と牛肉で驚異的な回復を見せて、15日(土)には夫殿と宝満山へ登って最終確認しました。
隊長の体調は万全のようです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/2d/295262946e1ecbf93ba0af42552bda86.jpg)
私は先日のレントゲンで骨はつながっていることを確認しましたが、槍ヶ岳は断念。
山を登るのに「万が一」があってはならない。
隊長、夫殿にこれ以上の迷惑と心配を掛けてはなりません。
不要になったヘルメットが哀しいけれど、![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/a6/4dc13bbdfc655b2dcd7c7f1d1a595484.jpg)
二人とは別行動で、リフトを乗り継いで簡単に登れる百名山の霧ヶ峰などを楽しんできます。
是非、何としても夫殿と隊長とで槍ヶ岳を制覇してほしい!!
7月26日(水)中房温泉に前泊。
27日(木)~30日(日)槍ヶ岳・東鎌尾根コース(燕岳~大天井岳~槍ヶ岳)
行ってきまーす!
今年の夏の遠征は是非とも北アルプスに行きたい!
ガック隊長、夫殿、私の三人で北アルプスの山に登ろう!
当初、初心者コースの燕岳~大天井岳~常念岳の予定でしたが、山ショップ店長さんの強い勧めがあって、何と槍ヶ岳に登ることになりました。
最後の最後まで私が躊躇していたので、夫殿と隊長にカフェに連れていかれ、甘いものを目の前に置かれて、じわりじわりと「色よい返事」を迫られました。
夫殿と隊長が私に言わせたいのはこのセリフ。
「わかった! 槍ヶ岳に登る、がんばるから!」
それから用意周到、準備万端、三郡縦走の時から歩荷トレーニングを重ねていたところ、
私に絶望のアクシデント。
ヤマアジサイの植樹と九大の森を楽しんだ翌日の朝のこと。
家のトイレのドアに左足をひっかけてしまい、小指の骨に小さなひびが入った。
痛い、何より心が痛い。
日頃穏やかで優しい夫殿からこっぴどく叱られましたが、それ以上にめげました。
悪い、悪い、私が悪い。北アルプス絶望、間に合わない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/70/5059277bf044f856d27d6afb37f3faff.png)
実は、アクシデントは私より以前の6月半ばに隊長を襲っていたのでした。
仕事中に右足小指を剥離骨折。骨折だけなく、内出血もひどかったようです。
この時点で「おとぼけトリオで北アルプスへ!」は断念せざるを得ないかと思われました。
隊長は仕事を2週間休み、その後は牛乳と牛肉で驚異的な回復を見せて、15日(土)には夫殿と宝満山へ登って最終確認しました。
隊長の体調は万全のようです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/2d/295262946e1ecbf93ba0af42552bda86.jpg)
私は先日のレントゲンで骨はつながっていることを確認しましたが、槍ヶ岳は断念。
山を登るのに「万が一」があってはならない。
隊長、夫殿にこれ以上の迷惑と心配を掛けてはなりません。
不要になったヘルメットが哀しいけれど、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/a6/4dc13bbdfc655b2dcd7c7f1d1a595484.jpg)
二人とは別行動で、リフトを乗り継いで簡単に登れる百名山の霧ヶ峰などを楽しんできます。
是非、何としても夫殿と隊長とで槍ヶ岳を制覇してほしい!!
7月26日(水)中房温泉に前泊。
27日(木)~30日(日)槍ヶ岳・東鎌尾根コース(燕岳~大天井岳~槍ヶ岳)
行ってきまーす!
行きと帰りは一緒ですから。(*^o^*)
今日からなのですね!?
気を付けて行ってらっしゃいませ。
昨日まで天気が悪かったので、これからは良くなると思います。
霧ヶ峰は山頂付近まで車で行けます。花が楽しめるはずです。また、近くの湿原でも花が手軽に楽しめます。
霧ヶ峰、お花を楽しんできます。(*^o^*)
せっかくなので、自分なりに楽しまなくちゃです。(*^o^*)
いってらっしゃい。報告待ってるね。
毎週遊んでばかりです。
今回のアホさを貴女に知られて、恥ずかしいわ。
楽しんできます。
秋に会えるのが楽しみです。
遊んでくるね。
帰ったらまたお話聞いてね。
うちもけいこたんの後を追って霧ヶ峰に散策へ行こうと思います!
槍ヶ岳はヘルメットが要る山なんですね。
そんな山行きをよく決断しましたね 👏
我が家では 「そんなのありえな〜い」でお終いです。
そんな山行きが、思わぬアクシデントで一年延びてしまった
のは残念でした。
大決断はなかった事にはならないのでしょうから(^.^)
来年に向けた北アルプス下見のつもりで、花散策を楽しんで来てください。
メッセージは7月17日にちゃんと届きましたよ。
その日にひーちゃんがけいこたんへメッセージを送ったはずだけど、届かなかったようですね。(暗証番号を入れたの私でした。何処で間違えたか?ご免なさい)
「残念ね〜」「神様が今年は花散策しておくようにといっているのよ」「私も忘れ物して同じところを何回も往復したり、青アザを何箇所も作っているけど、大事にならなくて良かったと思う事にしているの」なんて書いていたような…