4大メジャートーナメント 全英オープンテニス
別名:ウインブルドン選手権。
2016年6月27日~7月10日 開幕
3回戦は、錦織圭選手は、ロシアのランキング42位 アンドレイ・ クズネツォフと
対戦し、ストレート、3-0(7-5.6-3.7-5)で錦織圭が、4回戦進出を決めた。
世界ランキング1位のノバク・ジョコビッチが、まさかの3回戦で、米国の、サム・
クリエーに3-1(6-7、1-6、6-3、6-7、)で敗れ、4大大会4連勝中だったが、
ジョコビッチの4大大会の、連勝は30でストップした。
この予想外のジョコビッチの敗退は、錦織にとっては、優勝への道を阻むものが無く
なったと言って喜ぶべきなのだろうか、
錦織の心境も複雑な事だろうが、この大会錦織には、つきが回ってきているようだ、
左脇腹の故障から見れば、連戦より休養がほしいときに、これまでは、雨により
2度も、順延になった事とからすれば、これほどのチャンス到来なないだろう。
ぜひこのチャンスを生かして、頂上を目指し頑張ってもらいたい。
日本男子では、1995年の松岡修造氏以来21年ぶりのベスト8進出を、第1に掲げている
だけに、錦織には第4回戦は負けられない一戦だ。
第3戦
錦織圭&アンドレイ・クズネツォフ
ストレートで3-0(7-5、6-3,7-5)で錦織が4回戦進出を決めた。
第3セットは、7-5で錦織圭
第 1ゲームは、0-1 アンドレイ・ クズネツォフ
第 2ゲームは、0-2 アンドレイ・ クズネツォフ
第 3ゲームは、0-3 アンドレイ・ クズネツォフ
再開後15分ほどで、雨による2度目の中断で20分後に開
第 4ゲームは、1-3 錦織圭
ニューボール
第 5ゲームは 2-3 錦織圭 リターンでブレーク成功
第 6ゲームは 3-3 錦織圭
第 7ゲームは 3-4 アンドレイ・ クズネツォフ
第 8ゲームは、4-4 錦織圭
第 9ゲームは、4-5 アンドレイ・ クズネツォフ
第 10ゲームは、5-5 錦織圭
第 11ゲームは、6-5 錦織圭
第 12ゲームは、7-5 錦織圭 ストレートで決めた。
錦織、2年ぶりの4回戦、(ベスト16)進出で、次戦は第9シードの、マリン・
チリッチ、選手との対戦、2014年、全米オープンでの決勝で、ストレートで
敗れた相手がチリッチで、その後2連勝しているものの、チリッチのサーブが良いので、
錦織がリターンでどう攻めるか、鍵は自らの体調維持だ、チリッチとの対戦は、
7勝3敗で有利と言っても、油断できない相手のようだ。
第2セットは、6-3で錦織圭
第 1ゲームは、1-0 錦織圭 ラブゲーム、キープ
第 2ゲームは、1-1 アンドレイ・ クズネツォフ
第 3ゲームは、2-1 錦織圭
第 4ゲームは、2-2 アンドレイ・ クズネツォフ
ニューボール
第 5ゲームは 3-2 錦織圭
第 6ゲームは 4-2 錦織圭 ブレーク成功
第 7ゲームは 5-2 錦織圭、1ブレークアップ
第 8ゲームは、5-3 アンドレイ・ クズネツォフ
第 9ゲームは、6-3 錦織圭
第2セット取ったところで、雨による中断、2時間の中断で第3セットの再会
第1セットは、7-5で錦織
第 1ゲームは、1-0 錦織圭
第 2ゲームは、1-1 アンドレイ・ クズネツォフ
第 3ゲームは、2-1 錦織圭
第 4ゲームは、2-2 アンドレイ・ クズネツォフ
第 5ゲームは 3-2 錦織圭
第 6ゲームは 3-3 アンドレイ・ クズネツォフ
第 7ゲームは 3-4 アンドレイ・ クズネツォフ ブレーク
第 8ゲームは、4-4 錦織圭
第 9ゲームは、5-4 錦織圭
第10ゲームは、5-5 アンドレイ・ クズネツォフ
第11ゲームは、6-5 錦織圭
第12ゲームは、7-5 錦織圭 ブレーク
錦織のセンターへのサービスが良くなってきた、第2セットへ
別名:ウインブルドン選手権。
2016年6月27日~7月10日 開幕
3回戦は、錦織圭選手は、ロシアのランキング42位 アンドレイ・ クズネツォフと
対戦し、ストレート、3-0(7-5.6-3.7-5)で錦織圭が、4回戦進出を決めた。
世界ランキング1位のノバク・ジョコビッチが、まさかの3回戦で、米国の、サム・
クリエーに3-1(6-7、1-6、6-3、6-7、)で敗れ、4大大会4連勝中だったが、
ジョコビッチの4大大会の、連勝は30でストップした。
この予想外のジョコビッチの敗退は、錦織にとっては、優勝への道を阻むものが無く
なったと言って喜ぶべきなのだろうか、
錦織の心境も複雑な事だろうが、この大会錦織には、つきが回ってきているようだ、
左脇腹の故障から見れば、連戦より休養がほしいときに、これまでは、雨により
2度も、順延になった事とからすれば、これほどのチャンス到来なないだろう。
ぜひこのチャンスを生かして、頂上を目指し頑張ってもらいたい。
日本男子では、1995年の松岡修造氏以来21年ぶりのベスト8進出を、第1に掲げている
だけに、錦織には第4回戦は負けられない一戦だ。
第3戦
錦織圭&アンドレイ・クズネツォフ
ストレートで3-0(7-5、6-3,7-5)で錦織が4回戦進出を決めた。
第3セットは、7-5で錦織圭
第 1ゲームは、0-1 アンドレイ・ クズネツォフ
第 2ゲームは、0-2 アンドレイ・ クズネツォフ
第 3ゲームは、0-3 アンドレイ・ クズネツォフ
再開後15分ほどで、雨による2度目の中断で20分後に開
第 4ゲームは、1-3 錦織圭
ニューボール
第 5ゲームは 2-3 錦織圭 リターンでブレーク成功
第 6ゲームは 3-3 錦織圭
第 7ゲームは 3-4 アンドレイ・ クズネツォフ
第 8ゲームは、4-4 錦織圭
第 9ゲームは、4-5 アンドレイ・ クズネツォフ
第 10ゲームは、5-5 錦織圭
第 11ゲームは、6-5 錦織圭
第 12ゲームは、7-5 錦織圭 ストレートで決めた。
錦織、2年ぶりの4回戦、(ベスト16)進出で、次戦は第9シードの、マリン・
チリッチ、選手との対戦、2014年、全米オープンでの決勝で、ストレートで
敗れた相手がチリッチで、その後2連勝しているものの、チリッチのサーブが良いので、
錦織がリターンでどう攻めるか、鍵は自らの体調維持だ、チリッチとの対戦は、
7勝3敗で有利と言っても、油断できない相手のようだ。
第2セットは、6-3で錦織圭
第 1ゲームは、1-0 錦織圭 ラブゲーム、キープ
第 2ゲームは、1-1 アンドレイ・ クズネツォフ
第 3ゲームは、2-1 錦織圭
第 4ゲームは、2-2 アンドレイ・ クズネツォフ
ニューボール
第 5ゲームは 3-2 錦織圭
第 6ゲームは 4-2 錦織圭 ブレーク成功
第 7ゲームは 5-2 錦織圭、1ブレークアップ
第 8ゲームは、5-3 アンドレイ・ クズネツォフ
第 9ゲームは、6-3 錦織圭
第2セット取ったところで、雨による中断、2時間の中断で第3セットの再会
第1セットは、7-5で錦織
第 1ゲームは、1-0 錦織圭
第 2ゲームは、1-1 アンドレイ・ クズネツォフ
第 3ゲームは、2-1 錦織圭
第 4ゲームは、2-2 アンドレイ・ クズネツォフ
第 5ゲームは 3-2 錦織圭
第 6ゲームは 3-3 アンドレイ・ クズネツォフ
第 7ゲームは 3-4 アンドレイ・ クズネツォフ ブレーク
第 8ゲームは、4-4 錦織圭
第 9ゲームは、5-4 錦織圭
第10ゲームは、5-5 アンドレイ・ クズネツォフ
第11ゲームは、6-5 錦織圭
第12ゲームは、7-5 錦織圭 ブレーク
錦織のセンターへのサービスが良くなってきた、第2セットへ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます