Umi kakasi

自分が感じたことを思うままに表現してみたい。

ザ・ジェネシス招待 2日目

2025-02-16 21:44:32 | 日記
2025年第7戦
ザ・ジェネシス招待




ザ・ジェネシス招待



開催日:2月13日(木)~2月16日(日)目での4日間

賞金総額:2000万ドル
優勝賞金:360万ドル



2024年 優勝者: 松山英樹
  
2025年新チャンピョン:




開催地:カリフォルニア州
    
開催コース:トリーパインズGC サウスコース(7765yd(パー72)

    
          



2日目
ザ・ジェネシス招待 ペアリング

アウト
02:30 トム・キムゲーリー・ウッドランド、ジャスティン・ローズ、
02:41 ブライアン・ハーマン、キャメロン・ヤング、オースティン・エックロート
02:52 スティーブン・イェーガー、ジェイソン・デイ、シェーン・ローリー
03:03 アダム・ハドウィン、マシュー・フィッツパトリック、ウィル・ザラトリス
03:14 マーベリック・マクニーリー、ハリス・イングリッシュ、ニック・テイラー
03:25 リッキー・ファウラー、マックス・グレイザーマン、ルーカス・グローバー
03:36 ラスムス・ホイガード、ユ・チュンアン、マーク・ハバード
03:47 デイビス・トンプソン、アクシャイ・バティア、コリー・コナーズ、
03:58 サヒス・ティーガラ、セップ・ストレイカ、ロバート・マッキンタイア
04:09 トニー・フィナウ、ウィンダム・クラーク、ジャスティン・トーマス、
04:20 ローリー・マキロイ、ビクトル・ホブラン、アダム・スコット
04:31 ジェイク・ナップ、ダニエル・バーガー、アンドリュー・ノバク

イン
02:30 マッケンジー・ヒューズ、エリック・コール、ミンウー・リー
02:41 イム・ソンジェ、キーガン・ブラッドリー、キャメロン・デービス
02:52 トミー・フリートウッド、マックス・ホーマ、パトリック・キャントレー
03:03 ジョーダン・スピース、ルドビグ・オーバーグ、トーマス・デトリー、
03:14 スコッティ・シェフラー、松山 英樹、コリン・モリカワ
03:25 ダニエル・リスト、J.J.スポーン、マイケル・キム
03:36 パトリック・ロジャース、シーマス・パワー、ベン・グリフィン、
03:47 ニック・ダンラップ、クリスティアン・ベゾイデンハウト、トム・ホギー、
03:58 マチュー・パボン、テイラー・ペンリス、サム・バーンズ
04:09  J.T.ポストン、アン・ビョンハン、ラッセル・ヘンリー、
04;20 キム・シウー、アーロン・ライ、ビリー・ホーシェル、
04:31 ニコラス・エチャバリア、デニー・マッカーシー、サム・スティーブンス




2日目
ジェネシス招待


1位:デイビス・トンプソン
   
2アンダー4位タイ、アウトからのスタート。
序盤の2番ミドル、中盤5番のミドルでバーディを奪うが、6番ロングでは伸ばせず、
終盤、8番ショートでバーディを奪うと、前半ボギーフリー3つ伸ばし“33で回り、
折り返したバックナイン。
後半は、序盤の11番ショート、12番ミドル、13番ロングで3連続バーディを奪っても、14,
15番のミドルで、連続ボギーを叩くが、終盤16番ショートと、終盤18番ロングでバディを
奪うと、後半も3つ伸ばし“33”で回ると、ラウンドで6つ伸ばし“66”で回り、8アンダー単独首位、
2位に1打差つけて、ホールアウト。

2位:スコッティ・シェフラー
   
2アンダー4位タイ、インからのスタート。
前半10番からの3ホールをパーで回ると、13番ロングでバーディを奪っても14番からの
4ホールは「我慢の連続」パーで凌ぐと、終盤18番ロングでバーディを奪うと、前半2つ
伸ばし“34”で回り、折り返したバックナイン。
後半、序盤の3番ショートでバーディを奪うと、6番ロングで魅せたシェフラーが会心の
イーグルを決めると、終盤3ホールをパーで回り、後半も3つ伸ばし“33”で回ると、ラウンドを
ボギーフリー、5つ伸ばし“67”で回り、通算7アンダー単独2位フニッシュ。
首位とは1打差、逆転して逃げ切れるか、残す2日間、目が離せなくなってきた。
前週優勝した、マキロイも4位にいるだけに?

3位:デニー・マッカーシー
   
4アンダー単独首位でインからのスタート。
前半の序盤、12番ミドルでボギーを叩くと、13番ロングで伸ばせず、終盤17番迄の5ホールは
耐えながらの「我慢の連続」パーで凌と、終盤18番ロングでバーディを奪い、前半イーブン“36”で回り、
折り返したバックナイン。後半アウトの序盤3ホールをパーで凌ぐと、4番ミドルでボギーを叩くが、
6番ロングでイーグルを奪うと、終盤9番のロングでもバーディを奪い、後半2つ伸ばし“34” で回ると、
ラウンドで2つ伸ばし“70”で回り、通算6アンダー、単独3位で首位とは2打差を追ってフニッシュ。


2日目
ザ・ジェネシス招待
順位と成績


1位T 8アンダー 70 66 00 00 000  デイビス・トンプソン
2位T 7アンダー 70 67 00 00 000  スコッティ・シェフラー
3位T 6アンダー 68 70 00 00 000  デニー・マッカーシー
4位T 5アンダー 72 67 00 00 000  ローリー・マキロイ
5位T 4アンダー 69 71 00 00 000  パトリック・ロジャース
5位T 4アンダー 74 66 00 00 000  ルドビグ・オーバーグ
7位T 3アンダー 71 70 00 00 000  ニック・ダンラップ
8位T 2アンダー 69 73 00 00 000  シーマス・パワー
8位T 2アンダー 72 70 00 00 000  アーロン・ライ
8位T 2アンダー 70 72 00 00 000  ウィンダム・クラーク
8位T 2アンダー 71 71 00 00 000  アンドリュー・ノバク
8位T 2アンダー 75 67 00 00 000  アクシャイ・バティア
8位T 2アンダー 71 71 00 00 000  ジェイク・ナップ

14位T 1アンダー 72 71 00 00 000  ラッセル・ヘンリー
14位T 1アンダー 75 68 00 00 000  トミー・フリートウッド
14位T 1アンダー 71 72 00 00 000  マイケル・キム
14位T 1アンダー 72 71 00 00 000  サム・スティーブンス
18位T 0アンダー 74 70 00 00 000  ユ・チュンアン
18位T 0アンダー 74 70 00 00 000  マシュー・フィッツパトリック
18位T 0アンダー 73 71 00 00 000  ジャスティン・トーマス
18位T 0アンダー 74 70 00 00 000   アダム・スコット
18位T 0アンダー 74 70 00 00 000  パトリック・キャントレー
18位T 0アンダー 74 70 00 00 000  キム・シウー

日本人選手

34位T 2オーバー 74 72 00 00 000  松山 英樹







最新の画像もっと見る

コメントを投稿