
World common problem・・・・・世界共通の問題
Food Loss and Food Waste・・・食品ロス&食品廃棄物
食品ロス・・恵方巻だけでは無い、世界の食品廃棄・・・・
全ての食品に対して、期限が切れる前に廃棄処分される物は食品全体で多いです、ただ、恵方巻だけが目立って報道されていますが・・・
ジュースやカップ麺や、冷凍食品、乾物も日持ちはしますが、やはり期間が過ぎたら廃棄・・・・
まだ、食べられるのに~・・・恵方巻廃棄される金額1年間で10億円・・それに廃棄する為の運搬料+廃棄処分料プラスされますから
実際にはもっと処分するのにお金がかかるかも・・・・10億円の札束燃やしている姿・・・・そう考えると・・・・・
何処に行っても何でも品ぞろえ・・・いつでも何でも大量ストック・・・・今は裕福な日本かも知れまいけれど
過去の戦争中の食糧難・・・・もちろん知っている人ももう少ない時代ですが、明日の食べる物も無く餓死していく
子供達や人々・・・・日本もそう言う時代が有ったと言う事・・・・・知っておかないといけませんね!
また、今でもせかいの貧しい国では、子供達がゴミ埋立地から、お金になる物を探して売ってその日を生きている
人々が現実に居る事・・・・
ネット動画やバラエティー番組なんかで食べ物を粗末にしたのを見かける事が有ります
面白くするのはいいけれど、もったいない事はしないで欲しいですね・・・
日本の節分は日本の文化・・・・
鬼は外~福は内~・・・

Japanese culture Setsubun・・・2月・・・・
豆まきも最近は少なくなりましたね、片づけるのが面倒~食べ物がもったいない~・・っという思考からだそうですが
気持少しだけ豆まきするぐらいなら、行事としては別にいいかもしれません・・・
その後は鳥さんが喜んで食べてくれますし・・・・

さて、今日の朝はイチゴちゃんロール・・・・スポンジケーキにイチゴクリームが・・・
期間限定恵方巻~・・・・

最近はいろんな恵方巻も登場してますね!
これなら、楽勝~・・・っと食べたら、結構~あるある~・・・
こういう恵方巻もイイね!

ちょっとこんな物作って見ました・・・・

余った恵方巻をアレンジ料理に~・・・って、家庭では余る事は少ないかと思いますが・・・・
巻きずし・・・・天ぷらにしてみました~・・・・・

そして、天つゆで・・・・
そこそこいい感じでした・・・・・でもでもでも・・・・

ポイントとして、
①天ぷらにしてそのまま食べるのも良し!
②天つゆより、お出汁系~で食べる方が良いかも
③中の具材でマヨネーズが入っている物はお出汁にマヨが浮き出てきますのでイマイチ・・
④カツの恵方巻がいいかも~!
今度はそれを踏まえて作ろうかと思います・・・・・


さて、わが家のイタグレシェィミーさん・・・・犬用の恵方巻作っていないので~・・・・
これで・・・・・犬用ちゅ~る・・・・・

ちょっと恵方巻気分で・・・(笑)・・・・!
食品ロス・・・・・私達が出来ること・・・・
①消費者に出来ること・・・・食べ残しをしない気持ち・・・・食べ物への感謝の気持ち・・・買い置き食品のチェック
②企業が出来ること・・・作り過ぎない生産の予測、リサイクルへの推進、未来にはAIによる量産計画
③行政・・・地域と企業との連帯と世界の見本となる、食品サイクルへの取り組みの発信
④マスコミ、報道・・・・・真実を徹底調査・・・・
もちろん、いろんな分野でもうすでに動き出しては居ますが、更なる取り組みへの推進になるように
未来の世界の去年も子供達が笑顔で暮らせる地球作り・・・・日本がトップをきって進めて行きたい
私の個人的な思いですが・・・・・
自然の恵みちゃんに感謝してごちそうさまでした!・・・・


