いげのやま美化クラブ

自然はアイドル!水辺の笑顔、未来の子供達へ素敵な自然の恵みを繋げていきましょう、環境問題、自然生き物、美化活動&男の料理

夏のガサガサ調査と放流・・(どじょう)🐍2021年8月&いちじく冷やし中華・・・長岡京市

2021-08-11 16:06:03 | 日記

久しぶりに川の中のガサガサ調査・・・・以前7月にちょこっと調査したときにはほとんど見当たらなかったんですが・・・
8月の盆・・・盆休みの大雨ヤバそうな雰囲気~・・・
しかし、コロナ渦、猛暑、台風、前線による大雨・・・いつ何処で起こるか分からない地震・・・・経済悪化に日本沈没が頭に浮かびそうな~・・・
全部~自然の猛威・・・何か地球が怒っているような気持ちにも・・・

大雨の前にちょっと革の生き物調査!・・・

今年春にこの先の上流で川の中の除草作業と土砂撤去作業が有り水中の生き物が気になっていました・・・
京都府さん・・・この場所は草も土砂も残してくれていました
ドジョウの繁殖場所・・ここから上流300メートル先にもドジョウの住処が・・・
ドジョウって、石の下や水性植物の水の根の中に居ることが多いんです
草を持ち上げて根っこの下の土ごと網ですくうと根っこ付近に居るドジョウちゃんが編みの中へと入ってくれます・・・
ちょっとガサガサの達人・・・・・暑い日差しなので、時短で・・・
10運程度・・・・ガサガサ・・・
10分でドジョウ約10匹タウナギ3匹・・・
ドジョウは去年産まれたものかな・・・タウナギは今年産まれかな?
どちらも大人では無いですが、ドジョウがきちんと繁殖しているのが確認できました・・・・意外とタウナギ3匹・・・外来種のタウナギもかなり繁殖している様子です・・・・30センチぐらいのタウナギも見つけましたが逃げられちゃいました・・・

タウナギちゃんは外来種なので持ち帰りまた里親探しです・・・
里親の条件は「最後まで面倒を見る、そのへんの川に逃さない、飼育しきれなくなったら、私に返却」それが条件・・・・でも以前私が飼育していたタウナギちゃん、8年ぐらい行きていましたから・・・長生きするので引き取りても少なく・・・・子タウナギちゃん・・・子供のタウナギは首の下が赤くて面白い、大人になればなくなりますが・・・

さてここから上流300メートル上流地点・・・・
ここは草や土砂が沢山有ったんですが、撤去工事で今は無い状態
ちょっと生き物探してみましたが貝ばかり・・・・
ここもドジョウの繁殖場所・・・
やはり水辺の植物って大切な存在なんだなぁ~って感じました

工事前に採取したどじょうちゃんと今回のどじょうちゃんを合わせて
元いた場所に返してあげようと・・・・・昨日の記事の続き↓

大人の大きいドジョウも入れて、また繁殖してもらうために・・・・

子どもたちが水辺の笑顔で川で魚とりが出来ますように
頑張って増えてくださいね・・・・

さて男の料理チャレンジ料理・・・・
暑い日本~夏だから~・・・仕方ないけど暑すぎる~・・・
冷やし中華が食べたい気分・・・・作るの面倒だからお店で食べたい気分ですが、コロナ渦・・・何か行きづらい気分に・・・
なので、自分で・・・・!
スーパーで売っている冷やし中華もいいけれど、今日はこれ
業務用中華そば乾麺で・・・これ私のお気に入り・・・
麺の量をお好みに出来るから~・・
この麺、あと数ミリ太かったら最高なんですが・・・
手作り冷やし中華・・・・冷やし中華のタレが私には作るの難しい気分
でも適当に色々配合して・・・・😂

「ジャァ~ン!」・見てびっくり!聞いてびっくり!
イチジク冷やし中華そばの完成~!・・・・
「えっ?」いちじく?っと思われるかも知れませんが
箸休めに食べるとなかなかいい感じ~!・・
夏を感じる、いちじく冷やし中華そば・・・・


自家製キュウリと自家製大葉がまた嬉しい~・・・・
夏の食の恵みに感謝してごちそうさまでした!

この後大雨になる前に、川の詰まり除去ボランティア・・・
またUPしたいと思います







最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (石井)
2021-08-11 18:09:15
タウナギは食べちゃわないと。
上海料理では高級食材ですよwww

イチジク入り冷やし中華いいですね。
返信する
Unknown (daininomichi2013)
2021-08-11 20:00:31
こんばんは。
すごいですね。田舎でも中々見かけないドジョウちゃん。いげのやまさん地区は田舎を越えた都会ですね!
返信する
Re石井さん! (いげのやま)
2021-08-11 21:04:24
石井さん
石井さんに調理してもらおうかなぁ~
そうですよね~中国では高級食材
中国に輸出しようかなぁ~😂
返信する
Re、daininomichi2013さん! (いげのやま)
2021-08-11 21:09:15
daininomichi2013さん
おそらく田舎でも沢山居るかと思いますよ
でもドジョウを捕まえる場所とコツさえ分かれば沢山捕れると思います😂
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。