![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/1f/e5f659260249bdafece71ae82ed7e2af.jpg)
今日のkyoto Japan NAGAOKAKYO
朝メダカの卵獲りで家の外に出ると綺麗な虹の懸け橋~!
青空の虹の懸け橋凄く元気な気分になりそうな・・
虹の懸け橋を見ると・・・
イタグレシェィミーさんを思い出す↓暗い話なので読まなくて結構~(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/c0/c3ddfa2bdfbebaba9f9e498953c677a3.jpg)
いやいや~ダンゴムシ記事なのにいきなり脱線~
いきなりステーキではないですが・・・(笑)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さてダンゴムシ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/45/0dc4a753ddbb31caba7871af34eb5c4e.jpg)
ダンゴムシ・・・どこにでも身近に見かけるダンゴ虫・・ガーデニングでは植物を食べちゃうので嫌われ者だけど、ダンゴムシが居なかったら自然界の落ち葉やゴミの分解率も下がるので無くてはならない存在でも・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/ac/cfb0b91e4d657b072e57b111674c5e6f.jpg)
ダンゴムシ・・・虫のイメージが強いけど虫では無く甲殻類・・「全身がかたい殻におおわれ、多くは水中にすみ、鰓(えら)呼吸をする。エビ・カニ・アミ・ミジンコの類」と同じ仲間・・
ジブリ作品の風のナウシカ映画のオウム・・これにもダンゴムシに似て居ますがオウムはモチーフは1961年の映画「モスラ」に登場するモスラの幼虫だそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/a1/4e1b6c5b369a3fbc4d5beea719c7c129.jpg)
ダンゴムシ赤ちゃんの時は足は12本大人になって14本・・気持ち悪いと感じる人も居れば可愛いっと感じる人も・・・
大雨が降るとダンゴムシも高い場所に避難・・・集団行動なのか?結構同じ場所に固まってる・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/59/2f692628b03daf32394433f4c9769644.jpg)
よく見ると多くのダンゴムシは下を見てじっとしている・・・
雨による水位でも察知しているのかなぁ~?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/8f/1056f59e4c8dd405ecfe077ea6057e04.jpg)
ところで、本題!・・・
よくある事かも知れませんが珍しい動画撮影しました・・・
思わず「何で?」っと言う感じ・・・
ダンゴムシって移動するだけの足っと思っていましたが
前足で挟んでる?口でくわえてる?・・前方に引っかかってるだけ?
何だか物を運んでるような雰囲気?・・・全く離そうとはしない・・
ネットで「ダンゴムシは物を運べるのか?」・・で検索しましたが出てこず
いまいち判らない~・・・偶然なのか?運んでいるのか?
🌟ダンゴムシの運搬・・・動画↓
「なんじゃコレ~?」・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/27/8dff052067d0a33c3b26b6f0b1608f94.jpg)
普段当たり前に見ているものも小さな目線で小さな探し物で
いろいろ深堀発見出来るので面白いです・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・
またまた話は変わって・・・
朝のモーニング・・・
我が家で育ててるベジタブル・・・パクチーちゃんとパセリちゃんそして
今だけのバジルスプラウト・・・サンドイッチにて・・・!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/f3/b0bb052355e181322ad373fbebb2c928.jpg)
今日の京都・・カラっと涼し気有きの熱さ有きの心地よい暑さ
またまた冷やし中華・・・ちょいサラダ系にて・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/1b/2ec30cf0980c8c914aad5a57e866541f.jpg)
この時期緑豊かなメニューは見ているだけでも気分いい感じ~
体の為にも緑食おうぜ~!・・・
そして自然の恵みに感謝して!
大敵だけど、いわば掃除屋さん。
自然の輪廻ですね。
ダンゴムシに食べられる植物は困りものですがまた無くてはならない存在でも有りますね
ダンゴムシも天敵は居ますがダンゴムシの数の方がはるかに多いのかも~
ほんとに物を運んでいますね。
これは発見かもしれませんね。
身近なものでもまだまだ知らないことってたくさんあるんでしょうね。
ダンゴムシの足の数が、子供と大人でちがうのは知りませんでした。
ダンゴムシが虫を食べることすら知りませんでした!!
アスファルトを食べると聞いたことがありますが…
ってそれよりいげのやまさんの冷やし中華が気になる!おいしそうで!!(≧▽≦)
一瞬目を疑いました、たまたま前に物が有って引っかかってるだけかとも思いましたが
右行ったり左行ったりしっかり持っていました・・・・今後ダンゴムシ見たら気になりそうです・・・
ダンゴムシは何でも食べちゃいますね
この画像はどうも落ち葉か、植物のような感じです・・・アスファルトも食べるんですねカタツムリは知ってましたがダンゴムシは知りませんでした、カルシュウムを摂るためだそうですね・・・
そんな事も楽しい思い出(笑)
大きくて綺麗な虹🌈
思わずシェイミーちゃんを思い出しますね🍀*゜シェイミーちゃん、15歳半だっんですね。お肉大好きだったから体力もあったんでしょう
(๑•̀ •́)و✧ 坂田家でうんと幸せだった犬生でしたね。
そういえば、今と比べて坂田さんもお肉をよく食べてましたよね🍖(ブログの記事でよく見てた記憶があります(^^))もしかしてシェイミーちゃんに合わしてあげていたのかな♡って思いました^・·̫・̥ฅ♡
ダンゴムシちゃんものを運べるのですね。かわいいですね。これを飼育している人たちもいますね。香港に来てから見かけないなぁ。いるんだろうけど。
すごい、すごい! いげのやまさん、今回は特に話題てんこ盛り!! 二郎を意識されました(笑)??
そんなふうに虹の先からシェイミーさんも言っているかも!?
緑薫週末。エナジーチャージします!!