
滋賀県今津にある箱館山スキー場麓にある
冬期間限定だけの蕎麦専門店箱館そば「鴫野」
2022年は12月10日~2023年3月10日迄
1月1日~1月3日は休業
営業時間10時~17時
雪が降ると車で行くときは要注意
もう年越しそば気分で12月から沢山の訪問者が・・
休日の昼頃は行列になることも・・・
食べてお店から出てくる人の多くが「美味しかった~」って一言言いながら出てくるのをよく耳にします
我が家の実家からすぐ側なので、私は森の中をザクザク下り坂を降りて
買いに・・・

今回はお持ち帰りパックを買いに・・・
この日は雨でしたが昼時お店の中は満席・・・
多い時は呼び出しベルを渡されます

お店の出入り口には地元の野菜も安く売られて新鮮お買い得
自然薯も売っていればレアな食材・・・恐ろしいほどの強い粘りの自然薯
野菜はお店のレジで支払います

これはお持ち帰り用の蕎麦パック・・・
この時は1パック1150円麺は約600グラム・・・
つゆは別売り、温用と冷用選べます、どちらも350円
(2022年12月時点)
1人前100グラムで考えると約6人前・・かなりのお得!
3パック買っていく人も私は2パック

すごい量でしょ~・・・
しかも打ち立て!凄く柔らかい感覚・・・
なので二日以内に食べるのがベストかも・・・
冷蔵庫なんかに3日入れておくとボロボロになります・・・

家で茹でる場合、100グラムに対して2リットルのお湯結構お湯の量で湯がきます、湯で時間は1分~2分・・・温で食べる時は1分ぐらいが良いかもザルで食べる時は2分ぐらいが良いかも・・・・冷水でしっかり洗い冷やします

出来上がり~・・・やっぱり私はこの蕎麦はざるが旨い~!
新鮮ならではの蕎麦の風味、地元で育てられた蕎麦の実を使って
日持ちもしないので、ここだけでしか食べれない蕎麦かも

ほとんど毎年買いに行きます・・・でも雪が降ると行きません~

一人で2人前ぐらいペロリと食べちゃいます・・・

お店では温かい蕎麦メニューが多いけど、やっぱり私はざるそばがイチオシかな~・・・

滋賀県今津・箱館そば「鴫野」春から秋までは閉店・・・
春から秋までは蕎麦栽培・・・ほんと、地産地消、旬を喰らう一杯
本来食材には旬が有り、こういうスタイルは自然の恵みを感じさせてくれます

毎年この蕎麦を食べるのが年末の楽しみでもあります!
自然の恵みに感謝の気持ち!
またここで販売されているさば寿司もオススメかも・・・
いつも鯖寿司も購入するのですが、すっかり忘れてた~ガァ=ン~
今年も同じ鯖寿司だったのかなぁ?↓過去記事より
https://goo.gl/maps/qSqSTfgYw1vUAVto6
お蕎麦美味しそうですねー。すごく食べたい。
隔離から帰ってきてまだお蕎麦食べていません。
矢っ張り、冷凍のそばより美味しそうですね。一手間掛けると美味しさも倍増でしょうね。
我が家は姉たんが蕎麦アレルギーなので家族で食べに行くことは出来ないのですが、私もパピィもお蕎麦は大好き!姉たん抜きで(居ない時に)食べに行ったりしてます( ^_^ ;)
打ち立ての風味豊かなお蕎麦、食べたいなぁ~❣️
この蕎麦は格別に旨いですよ~
石井さんやっと隔離から開放されて食べたい物たくさんあるでしょうね~・・・
やっと出られて良かったですね!
この蕎麦は採れたて、打ち立て
なので普段食べる蕎麦とは全然違いがあります、3日置いておくとボロボロになるので早く食べないといけませんがお味は最高です!
春に蕎麦を育てて秋に収穫冬に蕎麦に
しかも期間限定まさに旬のお蕎麦を楽しめます、自然薯は凄い粘りでお餅みたいです~
美味しいお蕎麦屋さんが、実家から歩いていけるところにあるのは良いですね。
ぼくは、うどんより蕎麦が好きなんですが、家族で食べるってなるとどうしてもうどんになっちゃうんですよね。
ここのお蕎麦はすごく繊細で
3日は持たない感じです
採れたて、打ち立てなので湯がきたてで食べると最高です!
ここへ来るか翌日には食べないといけない感じのお蕎麦です・・・
我が家の次男も色々アレルギー持ちですが
気にしないでガンガン食べてます~
こんな美味しいそば、年越しに食べれたらいいなあ
https://to-ryou.com/column/