お爺さんは山へ柴刈りに

東鳩会の開催概況

二つめの難艱・・・最上三十三観音巡り

2022年10月23日 14時57分08秒 | 寺社仏閣
  令和4年10月22日(土)晴れのち曇り、雨。
 最上三十三観音巡りの3日目です。今日は急登の難行長登観音を最後に巡る計画ですが、午後からの生憎の雨予報が気にかかります。
 第13番札所 三河観音です。
 須川に架かる山辺の三河橋あたりです。

 観音様を祀る常福寺で御朱印をいただきます。
 樹齢600年の大杉が境内にあります。
 三河観音の御朱印です。
 第14番札所は中山町の岡観音です。
 集落の鎮守様のような観音堂です。
 近くに庇護する寺社が見当たりません。御朱印受付は集落の方が交代で担っているようです。
 岡観音の御朱印です。
 第15番札所は落裳(おとも)観音です。ここから寒河江市に入ります。
 落衣観音縁起です。
 小野小町と天女の羽衣伝説があるそうです。

 観音堂の前にある松の古木に、羽衣を探しますがありません。
 落裳観音の御朱印です。
 第16番札所は長岡観音です。寒河江市の中心部にあります。
 観世音菩薩に手を合わせます。
 木造の不動明王です。
 五智如来像が並んでいます。
 テレビドラマの大江親広由縁の寺だそうです。
 長岡観音の御朱印です。
 元気をつけようと餅入りのラーメンを昼食にいただきます。
 第18番札所は河北町の岩木観音です。
 観音堂に入るとカメムシ注意の張り紙があります。踏んづけたら大変です。
 岩木観音の御朱印です。
 第17番札所は長登観音です。西川町の難行を済ますと本日のお仕舞いです。
 観音堂です。雨が降り出した急登の階段脇の小径を登り、漸く到達します。
 暗くてようく見えませんが、ここまで登った達成感は観音様の力を借りてできたものと思われます。
 この急登です。帰りも小径を辿ります。
 長登観音の御朱印です。
 巡礼者と行く先々でお会いしますが、高齢者よりも若い方や家族連れが多いのに目を引きます。