2月29日

日々の思いつき及び読書の感想

今朝も寒くが晴天

2011-02-16 07:42:14 | Weblog
昨晩から今朝にかけて寒さが続いているが、青い空が広がっている。 . . . 本文を読む

読書 江藤淳著『成熟と喪失 母の崩壊』(講談社文芸文庫)

2011-02-16 00:26:23 | 読書
安岡章太郎の『海辺の光景』や小島信夫の『抱擁家族』などを通じて、近代化の過程で「母」を喪失したことを明らかにしている。なお、成熟とは「喪失を確認すること」(32頁)である。 . . . 本文を読む

今日のお買い上げ

2011-02-15 19:33:44 | 読書
神保町で文庫1冊を600円購入。 . . . 本文を読む

車内で人が倒れる

2011-02-15 07:11:16 | Weblog
昨日電車のなかで、突然目の前に立っていた人が倒れた。私は呆然とし、SOSボタンを探すのが精一杯だった。せめて、「大丈夫ですか」の一言をかけるべきだった。少し離れていたおじさんが「大丈夫か?」と声をかけて倒れた人の体を起こしていた。幸いにも、その人はすぐに(約1分後)起き上がり、途中の駅で降りた。 . . . 本文を読む

今朝も寒く雪がパラつく

2011-02-15 07:07:19 | Weblog
昨晩雪降ったため、車の上に雪が降っている。そして、今も雪がわずかだが、パラパラと降っている。 . . . 本文を読む

今朝は寒く雪が降っている

2011-02-14 07:39:31 | Weblog
先週の金曜日及び土曜日は雪が降ったが、日曜日は止んでいた。そして、今朝は雪がパラパラと降っている。 . . . 本文を読む

久しぶりの晴天とエジプト

2011-02-13 14:18:24 | 社会(政治経済等)
連日の雪降りが終わり、雲ひとつない晴天となった今日。 同じ今日でも、数十年間の独裁政治が終わったエジプトでは違う朝日を迎えているに違いない。速やかに自由で公正な選挙が行われることを望む。 . . . 本文を読む

読書 姜尚中著『日本人はどこへ行くのか』(だいわ文庫)

2011-02-12 01:46:14 | 読書
本書は、日本が昭和の終わりから約10年間にどこへ向かったかということが確認できる。 当時の出来事といえば、湾岸戦争の戦費1兆円拠出、PKO参加問題、天皇報道問題があった。 歴史教育の問題点として、日本史が「自民族中心の国家史を柱に据えて」いるので「単一民族神話が容易に受け入れられやす」くなっていることだ(67頁)。これは戦争前後で変わっていないために、多くの人びとが画一的で貧困な歴史観しか持てない . . . 本文を読む

今日のお買い上げ

2011-02-11 12:02:18 | 読書
3冊で860円。うち1冊は茨木のり子さんの詩集。 . . . 本文を読む

2011-02-11 11:59:54 | Weblog
天気予報のとおり、雪が降っている。明日も降るが、日曜日は晴れの予報。 . . . 本文を読む