冬ダイヤでは長野~戸狩野沢温泉間を2往復する「おいこっと」
信濃平には10時過ぎに来るので、陽はすっかり高くなってしまいます。
白い雪原に映えるカラーリングの車体です。
撮影日 2018.01.13 10:18 信濃平~戸狩野沢温泉(以下場所同じ)

前夜に降った雪がまだ融けずに木々に残っていてくれました。
里山が雪景色で綺麗だからこその絵面です…。
この雪原だけでも観光になるのに、全力疾走して行く「おいこっと」です。

すっかり飯山線の顔になった「おいこっと」です。
しかし、観光列車と言えど乗車内容に魅力が少し欠けるかな…。
乗車率を上げる努力をしないといけない列車だと思います。

鉄道写真ランキング

にほんブログ村
太陽が高くなってくると、霧の出る日が多い信濃平。
この日は霧も出ずに、冬の朝日が燦燦と降り注いでいました。
真っ白な雪原を2両の気動車がやって来ます。
撮影日 2018.01.13 08:22 信濃平~戸狩野沢温泉(以下場所同じ)

サングラスをしないと雪目になりそうな眩しい光景。
土曜日の穏やかな朝のように、車内にも穏やかな時間が流れているよう。
北信濃を走るローカル線の美しさを感じる場所です。

列車が巻き上げる雪煙が綺麗だろうと逆光で待っていたのですが…。
後方の千曲川から上がる川霧の方が存在感がありました。
何もかもが白い北信濃の朝の風景もこの時間まで。さて北上しますか…。

