一鉄草魂  鉄道風景と乗車記 

美しい信州の風景を五感で感じながら
日本の鉄道風景を求めて・・・

春の信濃平を俯瞰

2018-04-30 14:45:00 | 飯山線

先日も同じ構図での写真をUPしましたが、曇天でしたので…。
やはり、太陽光があって、煙が上がり軽トラがいる…。
生活感があって、リベンジして良かったです。
画面奥のこんもりとした黄色い丘は有名な菜の花公園です。

撮影日 2018.04.22 15:20 信濃平~戸狩野沢温泉(以下同じ)




野沢温泉スキー場のある毛無山方向を向いてみます。
田んぼに水が入ったら、キラキラと綺麗そうです。
千曲川沿いの土手に桜が咲いていますが、白い桜なので存在感なしでした。


にほんブログ村

鉄道写真ランキング

新緑の陰と陽

2018-04-29 14:45:00 | 飯山線

陽の長い季節になっても、午後になると陽が陰ります。
山際を走るために、陰と陽の景色が出てきます。
陽の当っている場所の新緑が輝きます。

撮影日 2018.04.22 14:57 戸狩野沢温泉~上境(以下同じ)




鉄道防雪林ともいえる杉林は陽が陰ります。
常緑樹はこんもりとした葉の影を線路に落とします。
でも、この陰と陽の新緑が綺麗でした。




丁度、線路近辺だけが陰の景色でした。
杉林が暗く、新緑は明るく輝いていて希望に満ち溢れているよう…。
古民家の庭に咲く、満開の枝垂桜にも陽がたっぷり注いでいました。

にほんブログ村
鉄道写真ランキング

北信濃の新緑と飯山線色

2018-04-28 14:45:00 | 飯山線

春特有のモヤモヤっとした淡い色合いの新緑が綺麗です。
雑木林の里山が一番綺麗に輝く季節でしょうか…。
例年だとGWの風景なのですが…。飯山線色が映えます。

撮影日 2018.04.22 14:56 戸狩野沢温泉~上境(以下同じ)




木々が途切れる隙間から飯山線色がいい感じです。
通常色だと、このようにはいきません…。
さて、GWは何処へ何を撮りに行ったらいいのでしょうか…。

にほんブログ村
鉄道写真ランキング

西大滝の新緑

2018-04-27 14:45:00 | 飯山線

桜が残っているだろうと思って行った西大滝でした。
この暑さ⁉で、すっかり葉桜になってしまいましたが…。
早くも新緑の季節になっていました。

撮影日 2018.04.22 14:37 西大滝~信濃白鳥(以下同じ)




画面手前の西大滝ダムの桜もほとんどが散ってしまいました。
例年ならGW頃の季節が広がっていました。
2週連続で週末は仕事や地域の行事があり撮影がほとんど出来ず…。
信州の春はアッという間に通り過ぎてしまいました。


にほんブログ村

鉄道写真ランキング

飯山線、今年最後の桜

2018-04-26 14:45:00 | 飯山線

有名な上今井駅から直ぐの古桜ですが、樹勢が衰えています。
ツル性の植物が巻き付いて枝が折れたり、枯れたり…。
しかし、今年も綺麗な花を見せてくれました。

撮影日 2018.04.14 17:07 上今井~替佐




もう1回は撮影可能だろうとは思っていましたが…。
飯山線の桜は4月10日と14日の2回しか撮影出来ませんでした。
ホントに駆け足で通り過ぎていった今年の春でした。

撮影日 2018.04.10 14:43 上今井~替佐




そして22日の週末には、桜は終わり、桃、梨、リンゴが一斉に咲きました。
線路際のお宅には梨の花が満開になっていました。
風が吹くとハラハラと花ビラが散っていました。

撮影日 2018.04.22 13:57 上今井~替佐

にほんブログ村
鉄道写真ランキング

上今井の桜と気動車

2018-04-25 14:45:00 | 飯山線

飯山線リバイバルラッピング車両も2両あります。
でもお恥ずかしながら2両連結を撮ったのは、この日がお初。
しかも後打ち。何時か綺麗な風景の中で撮ってみたいです。

撮影日 2018.04.14 17:00 上今井~替佐(以下同じ)


                      

桜並木が続いているものの、制約が多い場所…。
う~ん、腕がないことが良く解りますね。
もっと修行せねば…。

にほんブログ村
鉄道写真ランキング

信濃平の水仙と桜

2018-04-24 14:45:00 | 飯山線

土手一面に真っ黄色の水仙が咲き誇っていました。
この水仙は年々増えていて、、今年は黄色い絨毯のようです。
高い気温が続き、田んぼにも草が生えてきました。

撮影日 2018.04.10 13:30 北飯山~信濃平




桜が咲く常盤の集落と気動車です。
この日は陽が陰ってしまい、残念な結果になってしまいました。
間もなく田んぼの作業が始まる信濃平です。


にほんブログ村

鉄道写真ランキング

飯山の桜と気動車

2018-04-23 14:45:00 | 飯山線

此処も綺麗な桜並木があるのは知っていました。
何処からどう撮るか考えていましたが、前回訪れた際に偶然見つけました。
残雪の関田山脈をバックに…。今回それを実践してみました。

撮影日 2018.04.14 15:39 北飯山~信濃平(以下同じ)




反対側に回ってみると、こんな感じになります。
風がいい方向から吹けば、桜吹雪も可能でしょうか…。
チャンスがあれば狙ってみたいのですが、仕事の休みがありません。

にほんブログ村
鉄道写真ランキング

西大滝の桜と気動車

2018-04-22 14:45:00 | 飯山線

桜の季節には必ず訪れたい西大滝ダムの桜並木です。
まだ5分咲き程度でしたが、新緑と重なりいい感じです。
古民家が少なくなってきたのが寂しい西大滝の集落です。

撮影日 2018.04.14 13:58 西大滝~信濃白鳥(以下同じ)




まるで日本画に描かれるような桜でした。
リバイバルの飯山線色なら、もっと良かったのですが…。
今頃はきっと満開を過ぎて散り始めの桜になっていることでしょう。

にほんブログ村
鉄道写真ランキング

カラフル編成を追いかけて

2018-04-21 14:45:00 | 飯山線

十日町発、長野行きの136Dを更に追いかけました。
すでに戸狩野沢温泉を発車し、目の前まで迫っていました。
後追いとなってしまいましたが、常盤の赤い田んぼを入れて…。

撮影日 2018.04.10 13:16 信濃平~戸狩野沢温泉




ここまで追いかけるつもりはなく、桜をメインにと思っていたら…。
飯山駅でバカ停する間に追い越して来たようです。
電柱や電線、外灯などを処理、さらに金網越し…の制約が多過ぎの場所です。

撮影日 2018.04.10 13:57 上今井~替佐


にほんブログ村

鉄道写真ランキング