豪雪地帯のローカル駅 2022-03-30 14:45:00 | 飯山線 横倉駅は無人駅ではなく委託駅ですが、豪雪地帯のローカル駅です。 除雪した雪も融けたとは言え、列車と同じ高さくらいまであった。 今シーズンは積雪が4mを越えた区間は津南あたりまで続く…。 撮影日 2022.03.12 12:09 横倉駅
水温む千曲川と飯山線 2022-03-28 14:45:00 | 飯山線 雪解けが進み、木の根回りが見える「根開き」で春近しを思わせる北信濃。 心なしか千曲川の水も温み、色も変ってきている。 「おいこっと」のディーゼル音も軽快に感じる日になった。 撮影日 2022.03.12 11:39 戸狩野沢温泉~上境
北信濃に春が来た! 2022-03-24 14:45:00 | 飯山線 千曲川の土手、飯山線の法面、古民家の屋根から雪が消えつつある。 これが地元民からすれば春を感じるところである…。 日毎に太陽の角度も高くなり、長い冬の眠りから目覚めた北信濃である。 撮影日 2022.03.12 11:39 戸狩野沢温泉~上境
春が来た北信濃の風景 2022-03-22 14:45:00 | 飯山線 都会の人から見ると「何処が春?」と言われそうな北信濃の風景。 しかし日差しが強くなってきて、吹く風も南風となって春を運んで来た。 常磐地区の田んぼはまだ真っ白だが着実に春が来ていた。 遠くの山に白いスジのように見えるのは野沢温泉スキー場である。 撮影日 2022.03.12 11:28 信濃平~戸狩野沢温泉
冬来りなば春遠からじ 2022-03-20 14:45:00 | 飯山線 今シーズンは豪雪に見舞われた飯山地方。まだまだ田んぼは雪に覆われていた。 それでも気温は上がり「冬来りなば春遠からじ」と感じられる日だった。 撮影日 2022.03.12 11:28 信濃平~戸狩野沢温泉
E353系あずさと常念岳 2022-03-16 14:45:00 | 大糸線(JR東日本) 松本市民の心の山、常念岳は綺麗な稜線を広げている。 常念岳の由来の雪形、常念坊はほぼ正面の斜面に現れる。 そんな常念岳とE353系をド・UPで撮影してみたくなった。 ISOを上げて深度を深くし、E353系も常念岳にもピントを合わす。 中々簡単なようで難しい作業だったが、何とか1枚撮れた。 撮影日 2022.01.15 10:51 中萱~南豊科
特急あずさと北アルプス 2022-03-14 14:45:00 | 大糸線(JR東日本) 久々に雪の多い常念岳、横通岳、前衛の峰々を越えて燕岳、有明山。 松本から乗車率がガクンと落ちる特急あずさですが、車窓は松本から先が最高! 撮影日 2022.01.15 10:52 中萱~南豊科
北アルプスと211系長野色 2022-03-10 14:45:00 | 大糸線(JR東日本) 雪を被った北アルプスの峰々が連なる。今シーズンは本当に雪が多い。 青い空には高圧送電線が伸びるが、なるべく目立たせないように配慮して。 常念岳、横通岳も真っ白になり、昨シーズンとは大違いの大糸線の車窓。 撮影日 2022.01.15 10:20 中萱~南豊科
北アルプスとE127系 2022-03-07 14:45:00 | 大糸線(JR東日本) 北アルプスと言えど南方は積雪が少ない峰々。蝶ヶ岳、常念岳、横通岳が並ぶ。 真冬では少ない晴れの日。E127系が北アルプスを仰ぎ見ながら通過して行く…。 撮影日 2022.01.15 10:13 中萱~豊科
白鳥のダンス? 2022-03-04 14:45:00 | 信州の自然 前回ブログをUPした夜に北帰行が始まったというニュースを見ました。 また年末にならないと会うことが出来ないコハクチョウ。 流れのある川に首を突っ込んで、川底の藻でも食べているのか…。 この中には体が灰色の幼鳥も2羽いる。これから何千㌔も飛んでシベリアへ。 コハクチョウには国境はない。 何とかこの美しい鳥のような心をプーチンが取り戻すことを願います。 撮影日 2022.01.15 11:25 犀川白鳥湖