一鉄草魂  鉄道風景と乗車記 

美しい信州の風景を五感で感じながら
日本の鉄道風景を求めて・・・

奇跡の八重桜3輪…

2020-06-30 14:45:00 | 信州の自然
この堰堤の八重桜の開花時期は例年だと4月下旬頃だったと記憶している。
しかし6月になっても花が付いていました。
八重桜ですが、奇跡だと思いませんか?




今、考えると長電とコラボさせておけば良かったかな…。
夜間瀬川橋りょうとコラボさせただけで、考えが及ばなかった。
現地で見つけた信州の自然の奇跡に驚いているばかりでした。

撮影日 2020.06.08 15:47 夜間瀬川橋りょう

牛乳パン 信州あづみのぱんのわイオン三輪店編

2020-06-29 14:45:00 | 牛乳パン
信州ソウルフードの牛乳パンの第3弾は「あづみのぱんのわイオン三輪店」です。
パンは少々細めですが、ふんわりと柔らかく香りもいいです。
甘いクリームは薄めで味はしっかりしていますが、しつこさを感じません。




チョコマーブルのパンにクリームを挟んだ牛乳パンもあります。
チョコが少し苦めですが、クリームと相まっていいバランスです。
近くに「ぱんのわプラス徳間店」がありますが、こちらはクリームたっぷりらしい…。

総合評価 
信州あづみの ぱんのわ イオンタウン長野三輪店 2020.06.07現在

スノーモンキーと黄金の田んぼ

2020-06-28 14:45:00 | 長野電鉄
いよいよ陽は沈みそうな所まで落ちてきて、空も田んぼも黄金色です。
2100系E2編成のスノーモンキーが光るレール上をやって来ます。
この風景を見たいがために何年も、そして2時間半も待ち続けました。




左側から北信五岳と呼ばれる黒姫山、妙高山、斑尾山が綺麗です。
スノーモンキーはゆっくりとカーブを曲がり湯田中を目指します。
また、来年も見たい信州の鉄道絶景でした。

撮影日 2020.06.08 18:28 都住~桜沢

陽が傾いて黄金色へと…

2020-06-27 14:45:00 | 長野電鉄
この場所に立ってからじっと待ち続けて1時間半が経過しました。
いよいよ陽が傾いて田んぼが段々と黄金色へと変ってきました。
高妻山、黒姫山、妙高山がシルエットで浮かび上がってきます。




イネの短い田んぼの水が反射して輝いていました。
湯田中まで回送された2100系がB特急で上って行きます。
この後、ますます黄金色へと変っていく延徳の田んぼです。

撮影日 2020.06.08 18:05 都住~桜沢

やっとこの季節に行くことが出来た

2020-06-26 14:45:00 | 長野電鉄
長野電鉄を俯瞰出来るこの場所は冬や秋も綺麗です。
すべての田んぼに水が入ったこの季節に行きたかったのです。
チャンスに恵まれず、ずっと温めていた場所です。




もう、イネが少し伸びてしまい、水の反射も弱いか…。
この壮観な眺めを2時間ほど楽しませていただきました。
A特急の運行がないために、ゆけむり号が通過しないのが残念でした。

撮影日 2020.06.08 17:11 都住~桜沢

夜間瀬川を渡る3500系マッコウ

2020-06-25 14:45:00 | 長野電鉄
昨年の台風19号の豪雨によって中州の木々が流され見渡せるようになった夜間瀬川。
この日も河川敷では補修工事や流木の撤去作業が行われていました。
この地を訪れる撮り鉄にとっては、邪魔な木々がなくなって良かったのですが。




元東京メトロ03系の3000系も湯田中までの運用が始まりました。
すでに3600系(マッコウの3両固定編成)は運用から外されたようです。
この3500系マッコウが走る姿もあと1~2年となってきました。

撮影日 2020.06.08 16:08 信濃竹原~夜間瀬

長電3000系が眠る車庫

2020-06-24 14:45:00 | 長野電鉄
元東京メトロ日比谷線03系、長野電鉄3000系になって車庫で眠ります。
長野電鉄も創立100周年記念行事を大々的に行いたかったでしょうが…。
コロナ感染拡大防止で、このM1編成が5/30に須坂~長野間を1往復しただけ。
しかし6/22から3000系の運用が始まりました!




もう1編成も暗い車庫の奥で調整中でした。
尾灯が点いていましたが、この後完全に眠りについてしまいました。
熊本電鉄、北陸鉄道でも活躍している仲間も応援したいですね。

撮影日 2020.06.08 14:22 須坂駅構内

電子運行システムへ移行中

2020-06-23 14:45:00 | 長野電鉄
異常発生時に信号や転轍機を遠隔操作できる電子運行システムを全線に拡大中。
今年度には完成予定らしいのですが、安全管理はいつの時代でも大切です。
二現示、場内信号ともに赤信号…。指差確認で安全運行!です。

撮影日 2020.06.08 14:23 須坂駅構内

8500系の並び・・・

2020-06-22 14:45:00 | 長野電鉄
個人的にはこの車輌にあまり魅力を感じないのですが、面白く撮ろうと…。
どうしたら面白く撮れるか考えていましたが、長野行きが発車する寸前に閃きました。
横に並んだ瞬間に隙間無く撮ると面白そうだなと…。
偶然にも車両番号は続き番号になりました。こんな遊びも面白いものです。

撮影日 2020.06.08 14:20 須坂駅

老いてなお輝き放つマッコウかな

2020-06-21 14:45:00 | 長野電鉄
引退が迫っている3500系マッコウクジラが須坂駅構内で一休み。
この後、103列車として湯田中行きから運用に就きます。
この老体にサビなどは見当たらず、後輩の8500系が尊敬の眼差しです。

撮影日 2020.06.08 14:17 須坂駅構内