信越本線新線の上り線最後となる第1トンネルの出口付近です。
1975年10月28日、EF63-5、EF63-9、EF62-12、EF62-35の4両の事故跡です。
5462列車が第1トンネルで暴走し脱線後トンネル外で転覆した際に、
傾いた機関車がトンネル壁面を擦った跡が生々しく残っていました。
撮影日 2019.03.17 14:01 横川~軽井沢(以下同じ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/47/316673ede79e60f2ddb12636f7269f0e.jpg)
すべてのトンネルを抜けると、上り線はこの有様でした。
でも碓氷峠鉄路再生研究会の方々が灌木伐採や除草をしていただいたお陰で
今回、初めて上り線を歩くことが出来ました。
今後は軌道自転車の実験計画などもあり楽しみです。
1975年10月28日、EF63-5、EF63-9、EF62-12、EF62-35の4両の事故跡です。
5462列車が第1トンネルで暴走し脱線後トンネル外で転覆した際に、
傾いた機関車がトンネル壁面を擦った跡が生々しく残っていました。
撮影日 2019.03.17 14:01 横川~軽井沢(以下同じ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/47/316673ede79e60f2ddb12636f7269f0e.jpg)
すべてのトンネルを抜けると、上り線はこの有様でした。
でも碓氷峠鉄路再生研究会の方々が灌木伐採や除草をしていただいたお陰で
今回、初めて上り線を歩くことが出来ました。
今後は軌道自転車の実験計画などもあり楽しみです。