渓流釣りと湘南色 2018-06-30 14:45:00 | 北しなの線 少し高台に上がって俯瞰すると鳥居川に釣り人の姿…。 午前8時から開始されたヤマメ釣りに大勢の人。 見ていると上手い人は何匹も釣り上げていました。 撮影日 2018.06.24 08:44 古間~黒姫(以下同じ) 丁度、釣り上げた瞬間と列車通過のコラボは撮れませんでしたが。 緑の田んぼ、青い空、霊仙寺山に渓流釣りの人と湘南色…。 いい信州の風景が目の前に広がっていました。 にほんブログ村 鉄道写真ランキング
朝の黒姫山と斑尾山 2018-06-29 14:45:00 | 北しなの線 北しなの線に沿って北上すると、天気は回復傾向でした。 デンと聳える黒姫山麓には霧がかかっていましたが10分前に消えました。 しな鉄カラーの115系がやって来ました。 撮影日 2018.06.24 07:59 古間~黒姫(以下同じ) 厚く覆っていた雲が割れて、青空が見えてきました。 空の色と同じ色合いの115系長野色がやって来ます。 斑尾山も霞むことなく綺麗に見えていました。 線路に平行する鳥居川ではヤマメが放流されて釣り解禁でした。 多くの太公望が訪れて、8時の時報とともに釣りが始まりました。 長野色は緑や青い空に良く似合います…。 にほんブログ村 鉄道写真ランキング
梅雨空としな鉄カラー 2018-06-28 14:45:00 | 北しなの線 本当に今日は晴れるのか?…という天気予報への疑心暗鬼。 低く垂れ込めた雨雲が地上へ伸びようとしていました。 北しなの線沿線には「アジサイ」がなく季節感が難しい季節。 撮影日 2018.06.24 06:39 豊野~牟礼 ハーブとしても多用されるムラサキツメグサが盛んに咲いていました。 道路に寝そべるようにアングルを決めました。 朝の5連しな鉄カラーが長野へ向かって行きました。 撮影日 2018.06.24 07:13 牟礼~古間 にほんブログ村 鉄道写真ランキング
梅雨空の下を行く湘南色 2018-06-27 14:45:00 | 北しなの線 梅雨の晴れ間となる天気予報を受けて久々の撮影行でしたが。 早朝はまだ前日からの梅雨空が残っていて、どんより…。 鉄道草(ヒメジョオン)を前ボケに湘南色が来ました。 撮影日 2018.06.24 06:32 豊野~牟礼(以下同じ) 低く垂れこめた雨雲から今にも降って来そうな感じでした。 どんな天気でも未熟な腕を救ってくれる「湘南色」です。 しかし美しいフォルムの名車が走る信州がいいですね…。 にほんブログ村 鉄道写真ランキング
八戸線のおもひで3 2018-06-26 14:45:00 | 八戸線 八戸線といえば太平洋の沿って走る海路線です…。 やはり青い空に青い海がお似合いでしょう…。 山背に悩まされた東北でしたが、雲が割れて陽が差し込んできました。 撮影日 2016.06.27 06:40 鮫~陸奥白浜(以下場所同じ) 日中は山背にやられましたが、この日の夕方にはまた晴れました。 遠くには下北半島も見ることが出来ました。 あぁ、またまた行きたくなった八戸線です…。 にほんブログ村 鉄道写真ランキング
八戸線のおもひで2 2018-06-25 14:45:00 | 八戸線 山背に覆われた東北の太平洋、ウニで有名な洋野町を行くキハです。 ウミネコが羽を休めてキハを見送ります。 窓を開けて海風を感じながら旅をすることもなくなりました。 撮影日 2016.08.20 13:33 宿戸~陸中八木(以下同じ) 雨でもない、霧でもない…。これが山背…。 薄いベールを被ったような景色の中を白い車両が行きます。 八戸線のおもひでも、このように薄くなっていくのでしょうか…。 にほんブログ村 鉄道写真ランキング
八戸線のおもひで 2018-06-24 14:45:00 | 八戸線 この季節になると八戸線へウニやサバを食しに出掛けたくなります。 山田線が復活してリアス線の南北が繋がったら、出掛けましょう。 青い太平洋をバックに走るキハ40 589 です。 撮影日 2016.06.27 07:44 鮫~陸奥白浜(以下同じ) カメラを振ってアングルを変えると全く雰囲気が変わります。 沖の貨物船や小さな漁船が演出を手伝ってくれました。 もうこの鉄道風景も見ることが出来ません…。 にほんブログ村 鉄道写真ランキング
烏山線のおもひで2 2018-06-23 14:45:00 | 烏山線 昨日に引き続き、烏山線の「おもひで」を…。 首都圏色と一般色の組合せです。 もうこんな光景、見ることが出来ないんですね~。 撮影日 2016.07.21 15:54 小塙~滝 梅雨もそろそろ明けるかという季節…。 鮮やかな緑のイネと国鉄色は合いますね。 屋根には通風器しか見えないので、非冷房車のような感じです。 撮影日 2016.07.22 11:04 宝積寺~下野花岡 にほんブログ村 鉄道写真ランキング
烏山線のおもひで 2018-06-22 14:45:00 | 烏山線 撮影が追いつかず日々の更新が出来ません…。 過去帳から烏山線の「おもひで」などを…。 今は無き、烏山線色と首都圏色のキハ40です。 撮影日 2016.07.21 14:26 小塙~滝(以下同じ) 堰堤の下では工事が行われてユンボがいたので…。 イネで隠す手段に。どのイネも背比べしているかのよう…。 キハ40 1002と1005の組合せでした。 にほんブログ村 鉄道写真ランキング
田園風景と飯山線 2018-06-21 14:45:00 | 飯山線 SL運行の際にはフィーバーした北信州です。 綺麗に整備された田んぼの畦ですが、電線が気になります。 雪国特有の縦に張られた電線の風景の中を「おいこっと」が来ました。 撮影日 2019.06.09 10:55 横倉~森宮野原 今にも雨が降り出しそうな梅雨空が広がる常盤の田んぼ。 植えられたイネも順調に生長して緑一面に変わりつつあります。 飯山線色が映える田園風景の飯山線です…。 撮影日 2018.06.09 11:53 信濃平~戸狩野沢温泉 にほんブログ村 鉄道写真ランキング